世田谷犬猫歯科

03-3704-1014

〒158-0082
東京都世田谷区等々力1丁目34-18

診療時間
9:00〜12:00
(最終受付11:30)
16:00〜19:00
(最終受付18:30)

*土曜日・日曜日・祝日の午後は18:00(最終受付17:30)までとなります。
( 変更になることがありますので、お電話にてご確認ください )

足跡 足跡

全抜歯を行った口内炎の猫ちゃん

こんにちは!

世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です。

口内炎により全抜歯を行った9歳のミックス猫さんを紹介します。

 

 

主訴

口が痛くてごはんを食べづらそうということで来院されました。

診察したところ、歯肉全体に炎症がみられました。

また口の奥のほうにも炎症がみられたため歯周病、歯周病に関連する歯肉口内炎と診断しました。

もともと残っている歯は少なかったのですが、残っている歯が炎症の原因になっていると判断し、麻酔下で抜歯することになりました。

 

症例写真

 

↑手術前の様子です。歯周病による炎症が強く、歯を支える顎の骨が溶けてほとんど全ての歯の根もとまで露出している様子がみられました。(歯肉炎・歯周炎)

↑また、口の奥にも炎症がみられました。(尾側の口内炎)

 

治療内容

今回は、飼い主様と相談の上、残っている全ての歯を抜く手術を選択しました。(総顎抜歯)

手術後は、口の中の炎症も落ち着き、以前よりごはんをよく食べるようになってくれたということです。

 

 

 

 

歯周病

歯周病は軽度のものであれば、歯垢・歯石の除去だけである程度改善することもありますが、重度のものである場合には抜歯が必要となることがあります。

 

口内炎

歯肉口内炎は原因がはっきりしないこともあります。

歯周病細菌やウイルスの感染によっても起きると考えられていますが、内科的な治療で改善が見られない場合にはやはり抜歯が適応されます。

 

猫さんたちは、元々あまりごはんを噛まずに飲み込んで食べる動物ですので、全ての歯が無くなってもごはんを食べることができます。

「ごはんを食べたそうにはするけど食べられない」「よだれが多い」「口臭が強い」「前足が濡れている」などの症状が見られた場合は口のトラブルが起きている可能性があります。

口の痛みの原因を取り除いてあげることで、日々の生活の質を高めることができますので、難治性の口内炎にお困りの方はご相談をお待ちしております。

 

【関連記事はこちら】

猫ちゃんでごはんの食べ方が変になったり、口を触るのを嫌がる…もしかしたら歯肉口内炎(口腔内尾部口内炎) かも?

口内炎について👅

 

東京都世田谷区、等々力、玉川、上野毛、尾山台、自由が丘、田園調布で、歯でお困りの方は、いつでもお気軽にご相談ください。

 

 

。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。

けいこくの森動物病院  世田谷犬猫歯科

〒158-0082

東京都世田谷区等々力1-34-18

シュロス等々力1F

TEL:03-3704-1014

。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。

 

ブログ一覧へ
For a healthy life with your beloved pets.
For a healthy life with your beloved pets.


ご紹介いただく病院様へ

当院ではご紹介を受け入れております。患者様へ当院をご紹介いただく際は、こちらからフォームのご記入をお願いします。診察日時予約に関しては飼い主様から承っております。 飼い主様へWebサイトもしくはお電話(03-3704-1014)でご予約いただくようお伝えください。

ご紹介フォームへ

友だち追加してLINE予約

ご予約

友だち追加してLINE予約

もしくはWEBから予約