世田谷犬猫歯科

03-3704-1014

〒158-0082
東京都世田谷区等々力1丁目34-18

診療時間
9:00〜12:00
(最終受付11:30)
16:00〜19:00
(最終受付18:30)

*土曜日・日曜日・祝日の午後は18:00(最終受付17:30)までとなります。
( 変更になることがありますので、お電話にてご確認ください )

足跡 足跡

【犬・猫の歯が生えてこない?】「埋伏歯」や「未萌出歯」ってなに?

こんにちは!

世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です🌳

「うちの子、いつまでたっても歯が生えてこない気がする」

「乳歯が抜けたのに、そのあと永久歯が見えない

そんな心配をしている飼い主さんへ。

もしかすると、歯が生えるはずなのに出てこられない『埋伏歯(まいふくし)』や『未萌出歯(みほうしゅつし)』という状態かもしれません。

 

歯が生えてこない「埋伏歯」「未萌出歯」ってなに?

埋伏歯(まいふくし)

永久歯が、歯肉や骨の中に埋まったままで、外に出られない状態のことです。

歯の上にある骨や歯肉が厚かったり、他の歯がじゃましていたりすると、歯が顔を出せません。

未萌出歯(みほうしゅつし)

永久歯が、はっきりした理由がないのに生えてこない状態です。歯はあるけど、生えるタイミングがずれていたり、成長が遅かったりする場合があります。

どちらも、見た目では「歯がない」ように見えるため、飼い主さんが気づきにくいことも多いです。

 

【見た目】

【レントゲン画像】

 

どうして歯が生えてこないの?

考えられる原因は以下のようなものです。

・骨や歯肉が分厚くて、歯が外に出られない

・乳歯が残っていて、永久歯のじゃまをしている

・歯の生える方向がずれていて、正しく生えてこられない

・歯が生える場所がせまくて、スペースが足りない

・もともと歯が多くて、1本が埋もれてしまっている

特に小型犬(チワワ・トイプードルなど)や短頭種(フレンチブルドッグなど)では、歯やあごの大きさのバランスが合わず、こういったトラブルが起きやすいです。

 

どんな様子が見られるの?【飼い主が気づくサイン】

埋伏歯や未萌出歯があっても、多くの場合は痛みや腫れがなく、元気や食欲もふつうです。

そのため、「なんとなく気づいていなかった」という飼い主さんも多くいます。

気づくきっかけになりやすいのは・・・

・歯がなかなか生えそろわない

・乳歯が長く残っていて、抜ける気配がない

・歯肉にふくらみ(しこり)がある

・左右で歯の数が違う

こうした様子があれば、歯肉の中に永久歯が隠れているかもしれません。

 

放っておくとどうなるの?

「今は症状がないし、大丈夫かな?」と思うかもしれませんが、埋伏歯をそのままにしておくと、次のようなトラブルが起きる可能性があります。

含歯性嚢胞(がんしせいのうほう)

歯が埋まったままだと、そのまわりに液体のたまった袋(嚢胞)ができることがあります。

これが大きくなると、あごの骨を溶かしたり、顔が腫れたりすることもあります。

他の歯への悪影響

埋まっている歯が、まわりの歯を押したり、歯の根っこを傷めたりすることがあります。

その結果、歯並びが悪くなったり、健康な歯まで抜けてしまうこともあります。

 

どうやって調べるの?

見た目ではわからないので、動物病院では全身麻酔下にてレントゲン(歯科用X線)を使って歯の状態を調べます。

歯がどこにあるか、どのくらい埋まっているのか、嚢胞ができていないかなどを確認します。

 

治療はどうするの?

歯が埋まったままの状態がわかったら、以下のような対応をします。

抜歯(ばっし)

埋まっている歯を、手術で取りのぞく方法です。

歯が深く埋まっていたり、嚢胞ができていたりする場合は、抜歯が一番安心な治療です。

麻酔をかけて安全に行います。

歯肉の切開

歯肉が分厚くて歯が出てこられないだけなら、歯肉を少し切って歯が出るようにする処置もあります。

若い犬や猫では、これで自然に歯が出てくることもあります。

経過観察

すぐに悪さをしていない場合は、レントゲンなどで定期的にようすを見るという選択もあります。

ただし、途中で嚢胞ができる可能性があるため、放置せず、しっかりと様子を見ることが大切です。

 

まとめ|歯が生えてこないときは、早めに動物病院へ

犬や猫の歯がなかなか生えない場合、「そのうち生えるかな?」と思って放っておくのは危険です。

埋伏歯や未萌出歯は、見た目にはわかりづらいけれど、放置するとトラブルを引き起こす可能性がある状態です。

大切なわんちゃん・ねこちゃんの健康のためにも、気になることがあれば、早めに動物病院へ相談しましょう。

 

東京都世田谷区、等々力、玉川、上野毛、尾山台、自由が丘、田園調布で、歯でお困りの方は、いつでもお気軽にご相談ください。

 

【関連記事】

埋伏歯による含歯性嚢胞の症例

乳歯遺残や埋伏歯があるかも⁉ 子犬の歯科レントゲンの重要性について🦷

埋伏歯について

 


。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。

けいこくの森動物病院  世田谷犬猫歯科

158-0082

東京都世田谷区等々力13418

シュロス等々力1F

TEL:03-3704-1014

。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。

ブログ一覧へ
For a healthy life with your beloved pets.
For a healthy life with your beloved pets.


ご紹介いただく病院様へ

当院ではご紹介を受け入れております。患者様へ当院をご紹介いただく際は、こちらからフォームのご記入をお願いします。診察日時予約に関しては飼い主様から承っております。 飼い主様へWebサイトもしくはお電話(03-3704-1014)でご予約いただくようお伝えください。

ご紹介フォームへ

友だち追加してLINE予約

ご予約

友だち追加してLINE予約

もしくはWEBから予約