2025/02/27
猫の皮膚のただれ…好酸球性肉芽腫症候群について
こんにちは! 世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です。 猫を飼っている方の中には、愛猫の皮膚に赤く腫れた部分やただれを見つけて心配になった経験があるかもしれません。その症状の原因の一つに「好酸球性肉芽腫症候群」という病気があります。今回は、猫の好酸球性肉芽腫症候群について、その症状や原因、治療…
2025/02/27
こんにちは! 世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です。 猫を飼っている方の中には、愛猫の皮膚に赤く腫れた部分やただれを見つけて心配になった経験があるかもしれません。その症状の原因の一つに「好酸球性肉芽腫症候群」という病気があります。今回は、猫の好酸球性肉芽腫症候群について、その症状や原因、治療…
2025/02/24
こんにちは! 世田谷区等々力にありますけいこくの森動物病院です🌳 「うちの猫、同じ場所をずっと舐めている…」 「毛が薄くなってきたけど、皮膚病?」 このような症状が見られたら、心因性皮膚炎の可能性があります。 猫はストレスにとても敏感な動物で、精神的な負担が原因で**過剰にグルーミング(毛…
2025/02/04
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 今回は猫ちゃんの好酸球性肉芽腫🐱の症状、診断方法、治療法についてご紹介いたします。 好酸球性肉芽腫とは? 好酸球性肉芽腫は、猫ちゃんの皮膚や口腔、または内臓に好酸球という特定の白血球が異常に集まることで発生す…
2025/01/20
こんにちは! 世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です。 犬の皮膚にできる腫瘍に中に組織球腫と呼ばれる腫瘍があります。 犬の組織球腫とは? 犬の組織球腫(そしききゅうしゅ)は、若い犬に多く見られる皮膚腫瘍の一種です。この腫瘍は良性であり、通常は自然に治癒することが多いという腫瘍には珍しい…
2024/12/27
こんにちは! けいこくの森動物病院です。 今回は、ワンちゃんに多い皮膚トラブルの一つ、「趾間膿皮症(しかんのうひしょう)」について詳しくお話しします。この疾患は、特に犬の足の指の間に発生する皮膚の病気で、かゆみや痛みを伴うことがあり、放置すると悪化してしまうことがあります。愛犬の健康を守るために…
2024/12/21
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です。🌳 今回はワクチン接種の後や特定の食べ物を食べた後などにみられる激しいかゆみや腫れ、くしゃみや嘔吐・下痢などを引き起こすアレルギーについてご紹介します。 アレルギーとは アレルギー反応は、免疫系が特定の物質(ア…
2024/12/11
こんにちは!世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 今回はわんちゃんねこちゃんでの睫毛(まつげ)が原因で目の痒みや充血を引き起こしたり、睫毛がよく抜けるなどの症状が見られ一般的には逆さまつげと言われる『睫毛重生(しょうもうじゅうせい)と睫毛乱生(しょうもうらんせい)』についてご紹介し…
2024/11/21
こんにちは!世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です。🌳 今回はわんちゃんねこちゃんで頻繁に耳を掻く・傾ける、頭を振る、異臭などの症状が主に見られる中耳炎(中耳の感染)についてご紹介します。 症状 耳を掻く:かゆみや不快感から耳を頻繁に引っ掻いたり、頭を振ったりします…
2024/11/06
こんにちは!世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です。 イヌの腫瘍でよく知られているものの1つとして、「脂肪腫」があります。 今回はその脂肪腫の性質、対処などを紹介していきます。 イヌの脂肪腫とは? 脂肪腫(しぼうしゅ)は、皮膚の下にできる柔らかい腫瘤(しゅりゅう)で、主に脂…
2024/09/18
こんにちは!世田谷区等々力、けいこくの森動物病院です。 今回は、わんちゃんやねこちゃんによく起こる皮膚のトラブル、膿皮症について紹介します。 わんちゃんやねこちゃんが皮膚をかゆがっていたり、においが気になる場合は膿皮症の可能性があります。 膿皮症とは 膿皮症は、わんちゃんやねこちゃんの皮膚に…