2025/11/08
毛が抜けてきた…!?ストレスが原因かも?猫の“心因性脱毛”とは(11/8北)
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 今回は猫の【 心因性脱毛 】についてご紹介いたします! 毛が抜けるのは病気?それともストレス? 猫の被毛は季節の変わり目などに抜けることもあり、「ちょっと抜け毛が増えたな」と思う程度なら、あまり気にしなくても大丈夫なことが多…
2025/11/08
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 今回は猫の【 心因性脱毛 】についてご紹介いたします! 毛が抜けるのは病気?それともストレス? 猫の被毛は季節の変わり目などに抜けることもあり、「ちょっと抜け毛が増えたな」と思う程度なら、あまり気にしなくても大丈夫なことが多…
2025/11/06
こんにちは!世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 幽門狭窄(ゆうもんきょうさく)とは? ― 吐き戻しが続くときに考えたい病気 ― 愛犬・愛猫が食後によく吐いてしまう、食欲はあるのに体重が減ってきた…。そんなとき、「幽門狭窄(ゆうもんきょうさく)」という病気が関係…
2025/11/06

こんにちは! 世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です🌳 今回は猫ちゃんで多い「吸収病巣」の症例をご紹介します。 吸収病巣とは? 「吸収病巣(きゅうしゅうびょうそう)」は、正式…
2025/11/05
こんにちは!世田谷区等々力にありますけいこくの森動物病院です🌳 健康診断や血液検査で「リンが高いですね」と言われたことはありませんか? リンは体にとって欠かせないミネラルですが、過剰になると体に悪影響を与えることがあります。 今回は、犬でよく見られる「高リン血症」について、原因や治療、気を…
2025/11/05
こんにちは! 世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です。 今回は歯科処置の例をご紹介します。 7歳のミニチュア・ピンシャーさん。 くしゃみや膿のような鼻水が出る鼻炎症状が続いているということで来院されました。 抗生剤を使うと一時的に良くなるものの、休薬するとまたぶり返すとの…
2025/10/29
【そのかゆみ、その原因は?】犬猫のシラミ・ハジラミ症について 「最近、うちの子が体をかゆがる」「ブラッシングしていたら、小さな虫が動いていた」——そんなとき、ノミやダニだけでなく、シラミやハジラミが原因のこともあります。 シラミ・ハジラミ症はかゆみや被毛のダメージだけでなく、重度になると貧血や皮…
2025/10/28
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 ワンちゃんやネコちゃんの顔や体に、かさぶたやただれができてなかなか治らない…。 そんなときに疑われる皮膚病のひとつが「天疱瘡(てんぽうそう)」です。 天疱瘡は、免疫の異常によって自分の皮膚を攻撃してしまう自己…
2025/10/23
こんにちは!世田谷区等々力にありますけいこくの森動物病院です🌳 「最近なんだか元気がない」「動くとすぐに疲れてしまう」「歯ぐきの色が白っぽい気がする」 そんな症状が見られるとき、もしかすると「鉄欠乏性貧血」が隠れているかもしれません。 鉄欠乏性貧血とは? 血液の中には「赤血球」という細胞…
2025/07/23
こんにちは!世田谷区等々力にありますけいこくの森動物病院、獣医師の片平です🌳 6/24に当院院長・豊田が講師を務める歯科診療セミナーの第1回が開催され、私も助手として参加させていただきました。 このセミナーは、「歯科診療が苦手…でも、本当は得意分野にしたい」と感じている獣医師の先…
2025/07/03
ある日突然、愛犬や愛猫がふらついて歩けなくなったり、ぐるぐる回ってしまったり…。そんな症状に驚いて病院へ駆け込んで来られる飼い主さまがいます。 これは「前庭疾患(ぜんていしっかん)」と呼ばれる病気の可能性があり、その中でも「特発性(とくはつせい)」といって原因がはっきりしないタイプが犬や猫でよく見…