2025/01/21
日々のスキンシップの中でしこりっぽいものを見つけた。もしかして腫瘍かも?
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 今回は腫瘍性疾患についてご紹介いたします。 わんちゃんねこちゃんの腫瘍性疾患について:早期発見と治療の重要性 腫瘍性疾患は、わんちゃんやねこちゃんにとって非常に重大な健康問題です。腫瘍とは、細…
2025/01/21
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 今回は腫瘍性疾患についてご紹介いたします。 わんちゃんねこちゃんの腫瘍性疾患について:早期発見と治療の重要性 腫瘍性疾患は、わんちゃんやねこちゃんにとって非常に重大な健康問題です。腫瘍とは、細…
2025/01/18
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 今回はわんちゃんやねこちゃんで咳や呼吸困難、散歩など運動を嫌がったり等の症状がみられるうっ血性心不全についてご紹介します! ※うっ血性心不全とは 心臓が効率的に血液を送り出すことができなくなり、体内に血液が滞る状態を指します…
2025/01/12
みなさんこんにちは! けいこくの森動物病院です。 わんちゃんの健康を守るためには、さまざまな病気について知っておくことが大切です。その中でも「甲状腺腫瘍」という病気は、早期発見が重要なものの一つです。この記事では、犬の甲状腺腫瘍について、症状や診断方法、治療法についてわかりやすく解説します。 …
2025/01/06
こんにちは!世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です。 今回はわんちゃんねこちゃんで嘔吐・下痢や食欲不振、肛門周囲のかゆみなどがみられる条虫症についてご紹介します! ※条虫症とは 寄生虫の一種である条虫(じょうちゅう)が動物の腸内に寄生することによって引き起こされる病気です。わんちゃ…
2025/01/02
こんにちは!世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です。 猫ちゃんが口を気にしていたり、ごはんを食べたそうにはするけれど食べない場合、口の痛みを起こす病気が隠れていることがあります。 その中に、破歯細胞性吸収病巣と呼ばれる病気が知られています。今回は、この病気について症状・治療法などを解説していき…
2024/12/05
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 今回は、わんちゃんねこちゃんの巨大食道症についてご紹介します。 巨大食道症とは? わんちゃんねこちゃんの巨大食道症は、食道が異常に拡張し、食道の運動が低下するために食べ物を胃に送り込めなくなり…
2024/12/02
こんにちは!世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 今回はわんちゃんねこちゃんで何度も下痢や嘔吐、元気・食欲低下が見られる際に疑われる腸閉塞についてご紹介します! 症状 緊急を要する場合が多い症状もあるため、早期の診断と治療が重要です。 嘔吐…
2024/11/28
皆さんこんにちは! けいこくの森動物病院です。 今日はわんちゃんとねこちゃんの胃内異物についてご説明します。何を食べても吐いてしまう、何度も吐いてしまう場合には胃の中に異物が詰まっている可能性があります。このブログでは、その原因、症状、予防策、そして動物病院での対処法をわかりやすく解説します。 …
2024/11/21
こんにちは!世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です。🌳 今回はわんちゃんねこちゃんで頻繁に耳を掻く・傾ける、頭を振る、異臭などの症状が主に見られる中耳炎(中耳の感染)についてご紹介します。 症状 耳を掻く:かゆみや不快感から耳を頻繁に引っ掻いたり、頭を振ったりします…
2024/11/16
こんにちは!世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です。🌳 今回はわんちゃんやねこちゃんで、口腔内からの出血・よだれ、食欲不振などがみられた際に疑われる歯肉炎についてご紹介します。 歯肉炎とは 歯肉炎は、歯の周囲の歯肉(歯茎)が炎症を起こす病気です。歯肉が赤く腫れ、痛み…