2025/02/26
口臭や食欲低下、歯がグラグラ出血する…もしかして歯周病かも?
こんにちは!世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です。 今回はわんちゃんねこちゃんの歯周病についてご紹介します! ※歯周病とは…歯と歯肉の周囲の組織に影響を与える病気で、この病気は、歯肉炎から始まり、進行すると歯を支える骨にも影響を及ぼす可能性があります。 症状 口…
2025/02/26
こんにちは!世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です。 今回はわんちゃんねこちゃんの歯周病についてご紹介します! ※歯周病とは…歯と歯肉の周囲の組織に影響を与える病気で、この病気は、歯肉炎から始まり、進行すると歯を支える骨にも影響を及ぼす可能性があります。 症状 口…
2025/01/11
こんにちは! 世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です。 皆様は犬の歯並びについてご存じでしょうか?今回は犬の不正咬合について紹介します。 犬の不正咬合とは? 犬の不正咬合(ふせいこうごう)は、歯が正しく噛み合わない状態を指します。この状態は、見た目の問題だけでなく、健康や生…
2024/11/16
こんにちは!世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です。🌳 今回はわんちゃんやねこちゃんで、口腔内からの出血・よだれ、食欲不振などがみられた際に疑われる歯肉炎についてご紹介します。 歯肉炎とは 歯肉炎は、歯の周囲の歯肉(歯茎)が炎症を起こす病気です。歯肉が赤く腫れ、痛み…
2024/10/10
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 今回はイタグレちゃんの歯周病についてご紹介いたします! 歯周病とは 歯茎や歯を支える骨が炎症を起こし、最終的には歯が抜けてしまう可能性のある病気です。イタグレは、口が小さく歯が密集しているため…
2024/09/01
こんにちは!世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です。 今回はキャバリアちゃんの歯周病についてご紹介いたします! 歯周病とは 歯茎や歯を支える骨が炎症を起こし、最終的には歯が抜けてしまう可能性のある病気です。キャバリアは、口が小さく歯が密集しているため、歯垢がたまりや…
2024/08/31
こんにちは!世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です。 今回はキャバリアちゃんの歯磨きについてご紹介いたします! 愛らしい外見と優しい性格のキャバリアちゃん、その一方で、歯の健康に特に注意が必要な犬種でもあります。また他の犬種と比べて歯周病にかかりやすく、歯の健康を保つためには定期的な…
2024/08/11
こんにちは! 世田谷区等々力、けいこくの森動物病院です! 今回は、歯の組織の1つであるエナメル質形成不全についてご紹介します。 エナメル質とは? エナメル質は歯冠(歯の肉眼で見える部位)の1番外側にある身体の中で最も硬い組織です。 歯が萌出する前にエナメル芽細胞から分泌され…
2024/08/10
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 今回は夏の歯科キャンペーンについてご紹介いたします! こちらのキャンペーンは『8月限定』となっておりますので、検診または歯科処置を希望の方はお早めに♪ ※当院は、完全予約制となっておりますのでお電話にてご予約ください &n…
2024/08/06
こんにちは! 世田谷区等々力、けいこくの森動物病院です。 今回はチワワに起こりやすい歯のトラブルについて紹介します。 はじめに チワワはその愛らしい外見と人懐っこい性格で多くの家庭で飼育されています。 しかし、小型犬種であるチワワは歯科疾患にかかりやすいという一面もあり…
2024/08/06
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です。 今回はチワワの歯磨きについて紹介します! チワワの歯の特徴 チワワは小型犬のため口の中(上顎、下顎)のスペースが限られています。 それでいて歯の本数は全ての犬種で共通の42本あるため、非…