スケーリング

  • HOME
  • スケーリング
〈歯科症例〉7歳ゴールデンレトリバーさんの破折

こんにちは!世田谷区等々力、けいこくの森動物病院獣医師の中森です。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。   先日ゴールデンレトリバーさんの欠けてしまった歯の修復を行いましたので紹介…

MORE

〈歯科症例〉3歳イタリアングレーハウンドさん

こんにちは! けいこくの森動物病院獣医師の中森です。 今回は記事タイトルにもあるように3歳のイタグレさんの歯科治療を行いました。 前歯の歯肉が腫れてきたということでのご相談でしたが、診察したとこ…

MORE

院内勉強会を開催しました!

こんにちは! 獣医師の中森です。 8月16日は休診によりご迷惑をおかけしました。 この日は分院を含めグループ3病院、8名の獣医師で各企業協力のもと勉強会を開催しました。 内容としては、歯科…

MORE

歯周病が引き起こす全身疾患のリスク

こんにちは! 今回は歯周病の動物が抱えるリスクについてのお話です。   歯周病は顎の骨を溶かす病気とも言われています。特に小型犬では、歯周病が進行して下顎臼歯部の歯槽骨の重度の吸収が起…

MORE

10歳トイプードルさんの歯科処置

こんにちは! 今回は10歳のトイプードルさんです。 4年前に1度歯科処置を行った子ですが、再び歯石の沈着と歯肉炎が認められたため麻酔をかけて歯科処置を行いました。 歯科レントゲン検査や視診、…

MORE

定期的なスケーリングの大切さ

こんにちは、獣医師の山本です? 自分のことですが、3〜4ヶ月周期で歯医者に通い、定期的に検診、歯垢・歯石除去をしています。 お恥ずかしい話ですが、30歳過ぎるまで、ほぼ歯医者に行っていませんでした?…

MORE

4歳柴犬さんの歯石除去

こんにちは! 先日も歯科症例の処置があったのでご紹介いたします。 今回は4歳の柴犬さん。口臭が気になるとのことで来院されました。 診察したところ広範囲に歯石の沈着があり、軽度の歯肉炎も起きて…

MORE