2025/04/06
暖かくなり始めたこの時期から危険!?マダニの引き起こす「マダニ症」とは?
こんにちは!世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 近年、マダニが引き起こす健康リスクが注目されています。 マダニ症は、犬や猫を含むペットに深刻な影響を与える可能性があり、その予防と早期発見が飼い主にとって非常に重要です。 今回は、マダニ症の症状や予防方法について詳しく解説し、愛…
2025/04/06
こんにちは!世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 近年、マダニが引き起こす健康リスクが注目されています。 マダニ症は、犬や猫を含むペットに深刻な影響を与える可能性があり、その予防と早期発見が飼い主にとって非常に重要です。 今回は、マダニ症の症状や予防方法について詳しく解説し、愛…
2025/04/05
こんにちは!世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 今回は、わんちゃんやねこちゃんに多い寄生虫感染症の一つ【ジアルジア症】についてご紹介します。 「ジアルジアって何?」「人にも感染するの?」といった疑問をお持ちの方は、ぜひ最後までご覧ください。 …
2025/04/03
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 今回はわんちゃんの混合ワクチンに含まれている、「ジステンパーウイルス」についてお話します。 犬にとって、ジステンパーウイルス(Canine Distemper Virus, CDV)は非常に危険なウイルスです。このウイルスは、…
2025/04/02
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 今回は犬や猫にとって危険な「ネギ中毒」についてお話しします。ネギは私たちの食卓に欠かせない食材のひとつですが、実は犬や猫にとっては非常に危険な食べ物なのです。 意外と知られていないかもしれませんが、大切なペットの健康を守るため…
2025/04/01
こんにちは!けいこくの森動物病院です。 今回は犬糸状虫症(フィラリア症)についてお話します。 はじめに/犬糸状虫症(フィラリア症)は「予防がすべて」 犬糸状虫症(フィラリア症)とは、蚊を介して犬の心臓や肺動脈に寄生する寄生虫(フィラリア)が引き起こす命に関わる病気です。 症状が出るころにはす…
2025/03/31
こんにちは!けいこくの森動物病院です! 世田谷の方もだんだん暖かくなってきましたが、中には暑い日も出てきましたね。 今回は暑い日に注意すべき病気、熱中症についてお話します。 暑い季節になると、犬や猫にとって熱中症の危険が高まります。特に、気温が上昇する夏の日や湿度の高い梅雨時期には、愛犬や愛猫…
2025/03/27
こんにちは!世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 今回はわんちゃんねこちゃんで咳や異常な呼吸音、重度な場合で呼吸困難などを引き起こす喘息についてご紹介します! 喘息とは 喘息は、気道が炎症を起こし、収縮することによって呼吸がしづらくなる疾患です。犬や猫においては…
2025/03/26
こんにちは! けいこくの森動物病院です🌳 今回は犬の椎間板ヘルニアについてお話しします。 犬の椎間板ヘルニアとは? 犬の椎間板ヘルニアは、背骨の間にある椎間板(ついかんばん)が変性して飛び出し、脊髄を圧迫する病気です。 脊髄は神経が集まっているため、圧迫されると痛みや歩行障…
こんにちは!けいこくの森動物病院です。 今回は耳血腫についてお話します。 耳血腫は、耳の皮膚と軟骨の間に血液が溜まることで発生する病気です。見た目の腫れだけでなく、痛みを伴い、放置すると耳の変形や慢性的な炎症につながることもあります。 しかし、適切な治療を行えば予後は良好です。 本記事では、…
2025/03/24
こんにちは!けいこくの森動物病院です。 今回は発作、特に特発性てんかんについてお話します。 犬や猫が突然発作を起こすと、飼い主にとっては大きな驚きと不安を感じる瞬間です。発作の原因としてよく知られているのが「特発性てんかん」です。特発性てんかんは、脳内の異常な電気的な活動が引き起こす疾患で、発作…