2025/02/26
口臭や食欲低下、歯がグラグラ出血する…もしかして歯周病かも?
こんにちは!世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です。 今回はわんちゃんねこちゃんの歯周病についてご紹介します! ※歯周病とは…歯と歯肉の周囲の組織に影響を与える病気で、この病気は、歯肉炎から始まり、進行すると歯を支える骨にも影響を及ぼす可能性があります。 症状 口…
2025/02/26
こんにちは!世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です。 今回はわんちゃんねこちゃんの歯周病についてご紹介します! ※歯周病とは…歯と歯肉の周囲の組織に影響を与える病気で、この病気は、歯肉炎から始まり、進行すると歯を支える骨にも影響を及ぼす可能性があります。 症状 口…
2025/02/20
こんにちは!世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です。🌳 今回はわんちゃん・ねこちゃんの健康診断についてご説明いたします。 健康診断の目的とは? 健康診断は、愛犬や愛猫の健康状態を把握し、潜在的な病気を早期に発見するためのものです。犬や猫は、症状を隠すことが多く、飼い主さんが気づく…
2025/02/17
こんにちは!世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です。🌳 今回はわんちゃんやねこちゃんで多飲多尿や左右対称性の脱毛、お腹が膨れ上がるなどの症状がみられるクッシング症候群(副腎皮質機能亢進症)についてご紹介します! ※クッシング症候群とは…体内でコルチゾールというホルモンが過剰に分泌され…
2025/02/09
こんにちは!世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です。🌳 今回は猫ちゃんで食欲低下や口臭、よだれなどの症状がみられる口内炎についてご紹介します。 症状 食欲の低下: 口内の痛みや不快感から、食べることを避けるようになります。特に固いものやドライ…
2025/02/02
こんにちは!世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です。🌳 今回は急な行動の変化や、運動や知覚に障害の起こる肝性脳症についてご紹介します。 ※肝性脳症とは…肝臓が正常に機能しなくなり、その結果として血液中に毒素(主にアンモニアなど)が蓄積され、それが脳に影響を与える病気です。この病気は、…
2025/01/18
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 今回はわんちゃんやねこちゃんで咳や呼吸困難、散歩など運動を嫌がったり等の症状がみられるうっ血性心不全についてご紹介します! ※うっ血性心不全とは 心臓が効率的に血液を送り出すことができなくなり、体内に血液が滞る状態を指します…
2025/01/06
こんにちは!世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です。 今回はわんちゃんねこちゃんで嘔吐・下痢や食欲不振、肛門周囲のかゆみなどがみられる条虫症についてご紹介します! ※条虫症とは 寄生虫の一種である条虫(じょうちゅう)が動物の腸内に寄生することによって引き起こされる病気です。わんちゃ…
2024/12/22
こんにちは‼けいこくの森動物病院です🌳 今回はわんちゃん、ねこちゃんの食物アレルギーについてご紹介したいと思います‼ 犬猫の食物アレルギーとは? 食物アレルギーは、犬や猫が特定の食材に対して過敏に反応し、さまざまな症状を引き起こす疾患です。このアレルギーは免疫システムが誤って無…
2024/12/21
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です。🌳 今回はワクチン接種の後や特定の食べ物を食べた後などにみられる激しいかゆみや腫れ、くしゃみや嘔吐・下痢などを引き起こすアレルギーについてご紹介します。 アレルギーとは アレルギー反応は、免疫系が特定の物質(ア…
2024/12/11
こんにちは!世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 今回はわんちゃんねこちゃんでの睫毛(まつげ)が原因で目の痒みや充血を引き起こしたり、睫毛がよく抜けるなどの症状が見られ一般的には逆さまつげと言われる『睫毛重生(しょうもうじゅうせい)と睫毛乱生(しょうもうらんせい)』についてご紹介し…