2024/12/16
耳のふちがガサガサになっている・・・それは耳介辺縁皮膚炎かも!?
こんにちは! 世田谷区等々力、けいこくの森動物病院です。 今回は、犬と猫の「耳介辺縁皮膚炎(じかいへんえんひふえん)」についてご紹介いたします。 「耳介辺縁皮膚炎」とは 犬や猫の耳の縁(耳介)の皮膚に炎症が起こる状態です。 この症状は、耳の外側の皮膚が赤く…
2024/12/16
こんにちは! 世田谷区等々力、けいこくの森動物病院です。 今回は、犬と猫の「耳介辺縁皮膚炎(じかいへんえんひふえん)」についてご紹介いたします。 「耳介辺縁皮膚炎」とは 犬や猫の耳の縁(耳介)の皮膚に炎症が起こる状態です。 この症状は、耳の外側の皮膚が赤く…
2024/12/12
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 今回はわんちゃん、ねこちゃんの気管支炎についてご紹介いたします! 気管支炎とは? 気管支炎は、気管支と呼ばれる肺に空気を送る通路の炎症を指します。 この炎症により、わんちゃんやねこちゃんは咳や呼吸困難などの症状を示します。…
2024/12/11
こんにちは!世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 今回はわんちゃんねこちゃんでの睫毛(まつげ)が原因で目の痒みや充血を引き起こしたり、睫毛がよく抜けるなどの症状が見られ一般的には逆さまつげと言われる『睫毛重生(しょうもうじゅうせい)と睫毛乱生(しょうもうらんせい)』についてご紹介し…
2024/12/11
犬と猫の蛋白漏出性腸症(PLE)について こんにちは!世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です。 動物病院での診察の中で、犬や猫が食欲不振、体重減少、下痢、嘔吐などの症状を示すことがあります。その中でも、蛋白漏出性腸症(Protein-Losing Enteropathy: PLE)は、消化器系…
2024/12/08
皆さんこんにちは! けいこくの森動物病院です。 皆さんのお家のわんちゃん・ねこちゃんが、運動後にすぐ疲れてしまうことはありませんか?そのようなときは心臓にトラブルを抱えている場合もあります。 今回は心臓の病気である動脈管開存症についてご説明します。 動脈管開存症とは? 動脈…
2024/12/07
こんにちは! 世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です🌳 わんちゃんやねこちゃんがかかる寄生虫性疾患のひとつに「コクシジウム症」があります。 特に子犬や子猫で感染リスクが高く、適切な対処を怠ると健康に重大な影響を及ぼすことがあります。 今回は、コクシジウム症の原因、症状、治療法、そして予防に…
2024/12/06
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 今回は、わんちゃんの胃拡張(胃捻転)についてご紹介します。 ゴールデン・レトリーバーは、その穏やかで愛情深い性格から、多くの家庭で親しまれている犬種です。しかし、大型犬特有の健康問題があることを忘れてはいけません。特に、食後に…
2024/12/06
愛犬や愛猫がなにもしていないのに息切れをしていたら、どうしたのだろうと不安になりますよね。息切れは呼吸が苦しくなって、普段より呼吸が速くなったり荒くなったりすることを指しますが、体に酸素が足りない状態…
2024/12/06
もしも愛犬が急に鼻血を出していたら、動揺してしまう飼い主様は少なくありません。犬は人とは異なり、鼻をかんだときや乾燥したときなどに鼻から血が出ることはなく、主に病気やケガが原因で起こります。そのため、…
2024/12/05
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 今回は、わんちゃんねこちゃんの巨大食道症についてご紹介します。 巨大食道症とは? わんちゃんねこちゃんの巨大食道症は、食道が異常に拡張し、食道の運動が低下するために食べ物を胃に送り込めなくなり…