歯科

こんにちは。獣医師の日塔です。 今日は、当院の歯科処置を受けたことで、歯の周りの組織(歯周組織)の一部が復活していた症例についてご報告致します。 今回ご紹介するミニチュアダックスちゃんは、もともと歯周病がひどく、5ヶ月前に当院で麻酔下での歯のクリーニングを行なっていました。 前回の処置では…

MORE

歯周病が引き起こす全身疾患のリスク

こんにちは! 今回は歯周病の動物が抱えるリスクについてのお話です。   歯周病は顎の骨を溶かす病気とも言われています。特に小型犬では、歯周病が進行して下顎臼歯部の歯槽骨の重度の吸収が起…

MORE

お口が痛い!?猫の歯肉口内炎について

こんにちは。獣医師の日塔です。 今日は猫?の歯肉口内炎についてご紹介します。 猫ちゃんの歯肉口内炎とは、歯肉や口の中の粘膜部分で炎症を起こしてしまう病気です。 ヒトでは口内炎と聞くと、数日で自然…

MORE

病院紹介

病院紹介

皆様こんにちは!今日は30度超える暑さで、梅雨時期でとても蒸し蒸ししますね?こまめに水分補給をして、熱中症、体調管理にお気をつけください。 先代の等々力獣医科から、現在のけいこくの森動物病院に代わり8…

MORE

実は怖い!?ワンちゃんとネコちゃんの歯周病

こんにちは!獣医師の日塔です。 みなさんは、愛犬・愛猫の口臭が気になったことはありませんか? その口臭の原因は、実は「歯周病」かもしれません‼️ 歯周病は3歳以上のワンちゃん・ネコちゃんの8割以…

MORE

10歳トイプードルさんの歯科処置

こんにちは! 今回は10歳のトイプードルさんです。 4年前に1度歯科処置を行った子ですが、再び歯石の沈着と歯肉炎が認められたため麻酔をかけて歯科処置を行いました。 歯科レントゲン検査や視診、…

MORE

定期的なスケーリングの大切さ

こんにちは、獣医師の山本です? 自分のことですが、3〜4ヶ月周期で歯医者に通い、定期的に検診、歯垢・歯石除去をしています。 お恥ずかしい話ですが、30歳過ぎるまで、ほぼ歯医者に行っていませんでした?…

MORE