2024年 9月

こんにちは!  世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です! 今回はジアルジア症の治療と予防の方法についてお話していきます。   ジアルジア症とは ジアルジアは、単細胞の原虫によって引き起こされる感染症であり、主に小腸で炎症を引き起こします。   症状 *無症状の場…

MORE

こんにちは! 世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です。 今回は変形性関節症について紹介します。   変形性関節症とは? 変形性関節症は、関節の軟骨が徐々にすり減り、関節の変形や痛みを引き起こす慢性的な病気です。 関節の摩耗により炎症が生じ、やがて骨同士が直接擦れ合うようになり…

MORE

みなさんこんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です。 今回ご紹介する膀胱炎はわんちゃんやねこちゃんにとって比較的一般的な疾患であり、年齢や性別に関係なく発生することがあります。 寒くなってきて飲水量が減ると起こりやすくなる病気の1つなので、症状や原因、治療法、予防法に…

MORE

こんにちは!  世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です!  今回はワンちゃん、ネコちゃんの結膜炎についてです!    結膜炎とは 結膜炎は、犬や猫の目に多く見られる疾患のひとつです。 結膜炎とは、目の結膜(白目の部分やまぶたの内側を覆っている薄い膜)が炎症を起こした…

MORE

こんにちは! 世田谷区等々力にありますけいこくの森動物病院です🌳 今回は犬の毛包虫症についてご紹介します。   毛包虫(ニキビダニ)とは? 犬の毛包虫は、皮膚に住み着く微小な寄生虫である毛包虫(デモデックス・カニス)によって引き起こされる皮膚病です。毛包虫は、犬の毛穴や皮脂腺に寄…

MORE

こんにちは! 世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です🌳 犬や猫が突然びっこをひいたり、足を痛そうにしているのを見ると、飼い主さんとしては心配になるものです。特にその原因として考えられるのが膝蓋骨脱臼です。このブログでは、膝蓋骨脱臼の原因、症状、診断方法、治療法、予防策について詳しく解説します。…

MORE

こんにちは! 世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です🌳 段々と高齢になるにつれて、お家のわんちゃんねこちゃんの目が白くなってきたかな?と気になることがありませんか? そこで今回は目についてお話したいと思います。 白内障について 白内障は、わんちゃんやねこちゃんにとって一般的な目の病気であ…

MORE

こんにちは! 世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です。 「フィラリア予防薬はいつまで飲めばいい?」というご質問がよくあります。 地域によって違いますが、東京都の推奨は5月~12月の蚊が出始めて~いなくなってからプラス1か月となっています。 では、何故フィラリア予防が必要となるか、フィラリア…

MORE

こんにちは!世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です。 今回はわんちゃんねこちゃんによく起こる下痢や便秘などから考えられる、大腸が長期間にわたり炎症を起こす病気の慢性大腸炎についてご紹介します。   症状 下痢  慢性大腸炎では、しばしば下痢が長期間続きます。便は水っ…

MORE

こんにちは! 世田谷区等々力、けいこくの森動物病院です🌳 犬や猫が目をショボショボさせていたり、涙を流したりする様子を見たことはありませんか?そんなとき、飼い主の方は心配になることでしょう。特に「角膜潰瘍」という病気は、犬や猫にとって非常に深刻な問題になることがあります。この記事では、角膜潰瘍の…

MORE