2024/11/25
ソファーにあがることが少なくなったような?関節炎かも🐾
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 今回はわんちゃん、ねこちゃんの疾患の一つの「関節炎」についてご紹介いたします! 関節炎とは? 関節炎は、健康に大きな影響を及ぼす一般的な疾患のひとつです。特に犬や猫では、中高齢になると発症リスクが高まります。 しかし、早期…
2024/11/25
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 今回はわんちゃん、ねこちゃんの疾患の一つの「関節炎」についてご紹介いたします! 関節炎とは? 関節炎は、健康に大きな影響を及ぼす一般的な疾患のひとつです。特に犬や猫では、中高齢になると発症リスクが高まります。 しかし、早期…
2024/11/09
皆さんこんにちは!世田谷区等々力にありますけいこくの森動物病院です。 加齢に伴って発生する病気のひとつに前立腺肥大症があります。 特に犬でよく見られるこの病気は、泌尿器系や消化器系に影響を与え、さまざまな症状を引き起こす可能性があります。 今回は、前立腺肥大症の原因や症状、治療法について解説し…
2024/11/06
こんにちは!世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です。 イヌの腫瘍でよく知られているものの1つとして、「脂肪腫」があります。 今回はその脂肪腫の性質、対処などを紹介していきます。 イヌの脂肪腫とは? 脂肪腫(しぼうしゅ)は、皮膚の下にできる柔らかい腫瘤(しゅりゅう)で、主に脂…
2024/10/23
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です。 犬の「大腿骨頭壊死症」(だいたいこっとうえししょう)は、特に成長期の小型犬に多く見られる整形外科の疾患です。 この病気は、後ろ足の股関節部分にある大腿骨頭(だいたいこっとう)という骨が壊死し、関節の機能が損なわれる状態を指し…
2024/10/19
こんにちは!世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です。 わんちゃん、ねこちゃんも人間と同じように眼の病気になることがあり色んな症状を示す事があります。色んな眼の病気がある中で今回はわんちゃん、ねこちゃんの緑内障についてご紹介します! 緑内障とは、眼の中の圧力が高くなり、視神経や網膜にダ…
2024/10/16
こんにちは! 世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です。 中高齢の猫が、食欲があるにも関わらずやせてきたり、怒りっぽくなった時、甲状腺の病気が隠れているかもしれません。 特に、猫の場合は甲状腺ホルモンが過剰に分泌されてしまう甲状腺機能亢進症がよく知られています。今回は、そんな甲状腺機能亢進症に…
2024/10/15
こんにちは! 世田谷区等々力、けいこくの森動物病院です。 病院を受診する主訴として多いものの1つに後ろ足を痛そうにしている、びっこを引いているなどの症状があります。 この症状の原因の1つとして膝の前十字靭帯断裂があります。 この状態は痛みや不安を引き起こし、運動能力を制限することがあります。…
2024/10/10
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 今回はイタグレちゃんの歯周病についてご紹介いたします! 歯周病とは 歯茎や歯を支える骨が炎症を起こし、最終的には歯が抜けてしまう可能性のある病気です。イタグレは、口が小さく歯が密集しているため…
2024/10/09
こんにちは!世田谷区等々力、けいこくの森動物病院です。 猫の後ろ足が突然動かなくなったり、強い痛みを訴えている場合、重い病気が隠れていることがあります。 原因の一つとして、動脈血栓塞栓症(どうみゃくけっせんそくせんしょう)があります。 猫の動脈血栓塞栓症は、特に心臓病を患っている猫に多く見られ…
2024/10/02
こんにちは!世田谷区けいこくの森動物病院です。 生まれたばかりの仔犬や仔猫が哺乳後や食事後にくしゃみや咳をする場合、先天的な異常が隠れているかもしれません。 その中には口蓋裂(こうがいれつ)と呼ばれる異常が知られています。 犬と猫の口蓋裂は、生まれつきの異常で、口の中の上あごにある「口蓋(こう…