2025/07/30
【歯科症例】永久歯が埋まっているかも⁉ 子犬の歯科レントゲンの重要性について🦷
こんにちは! 世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です🌳 今回は子犬での歯科レントゲンの重要性についてお話します。 子犬での歯のトラブルとしては乳歯遺残が代表的であり、乳歯の確認に歯科レントゲンが重要です。 乳歯遺残って何? 犬の乳歯は、生後4〜6か月ごろに…
2025/07/30
こんにちは! 世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です🌳 今回は子犬での歯科レントゲンの重要性についてお話します。 子犬での歯のトラブルとしては乳歯遺残が代表的であり、乳歯の確認に歯科レントゲンが重要です。 乳歯遺残って何? 犬の乳歯は、生後4〜6か月ごろに…
2025/06/27
こんにちは! 世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です🌳 「うちの子、いつまでたっても歯が生えてこない気がする」 「乳歯が抜けたのに、そのあと永久歯が見えない…」 そんな心配をしている飼い主さんへ。 もしかすると、歯が生えるはずなのに出てこられない『埋伏歯(まいふくし)』や…
2025/06/01
こんにちは!世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 今回は「外部吸収」という歯牙硬組織の疾患についてお話ししたいと思います! 外部吸収とは 歯の外側(主に歯根表面)から始まって歯の硬い組織(エナメル質、象牙質、セメント質)が破壊・吸収されていく現象です。 &nb…
2025/05/21
こんにちは! 世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です。 愛犬の口の中をじっくり見たことはありますか? 実は、見た目には分かりにくいけれど、気づかないうちに進行してしまう「含歯性嚢胞(がんしせいのうほう)」という病気があります。 今回はこの病気についてご紹介します。 含歯性…
2025/05/20
こんにちは! 世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です。 今回は、あまり知られていないけれど意外と多い「埋伏歯(まいふくし)」という歯のトラブルについてご紹介します。 「うちの子、歯は全部生えているから大丈夫」「硬いおやつもちゃんと食べてるし、問題ないはず」…
2024/03/10
こんにちは! 世田谷区等々力、けいこくの森動物病院獣医師の中森です。 今回は「含歯性嚢胞」と呼ばれる口の病気を紹介します。 6歳のチワワさんです。 急に口の中に腫れ物ができたと…
2024/01/26
こんにちは! 世田谷区等々力、けいこくの森動物病院獣医師の中森です。 1/21(日)はお休みをいただき歯科関連のセミナーに参加してきました。 今回は若いわんちゃんに起こりがちな口のトラブルに…