こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です! 今回は、耳血腫(じけっしゅ)について紹介します。   耳血腫(じけっしゅ)とは  主に耳を強く掻いたり、頭を頻繁に振ったりすることで血管が破れ、耳介(耳の外側の部分)の皮膚と軟骨の間に血液が溜まる状態のことです。…

MORE

こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です! 皆さん、皮膚糸状菌症という皮膚の病気をご存知でしょうか? 皮膚糸状菌症は、一般的な犬猫の皮膚疾患の一つです。 今回は、皮膚糸状菌症について紹介します。 皮膚糸状菌症とは? 皮膚糸状菌症は皮膚や毛を侵す真菌感染症の一つであ…

MORE

こんにちは!  世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です! 今回はジアルジア症の治療と予防の方法についてお話していきます。   ジアルジア症とは ジアルジアは、単細胞の原虫によって引き起こされる感染症であり、主に小腸で炎症を引き起こします。   症状 *無症状の場…

MORE

こんにちは! 世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です。 今回は変形性関節症について紹介します。   変形性関節症とは? 変形性関節症は、関節の軟骨が徐々にすり減り、関節の変形や痛みを引き起こす慢性的な病気です。 関節の摩耗により炎症が生じ、やがて骨同士が直接擦れ合うようになり…

MORE

こんにちは!  世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です!  今回はワンちゃん、ネコちゃんの結膜炎についてです!    結膜炎とは 結膜炎は、犬や猫の目に多く見られる疾患のひとつです。 結膜炎とは、目の結膜(白目の部分やまぶたの内側を覆っている薄い膜)が炎症を起こした…

MORE

こんにちは! 世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です。 「フィラリア予防薬はいつまで飲めばいい?」というご質問がよくあります。 地域によって違いますが、東京都の推奨は5月~12月の蚊が出始めて~いなくなってからプラス1か月となっています。 では、何故フィラリア予防が必要となるか、フィラリア…

MORE

こんにちは! 世田谷区等々力、けいこくの森動物病院です。 急にわんちゃんの皮膚にアザができていた場合、深刻な病気が隠れていることがあります。 それは免疫介在性血小板減少症と呼ばれる自己免疫の異常からくる病気です。 今回はそんな血小板減少症について紹介します。 …

MORE

こんにちは!世田谷区等々力、けいこくの森動物病院です。 今回は犬のケンネルコフ(伝染性気管支炎)について紹介します。   犬のケンネルコフとは? ケンネルコフ(伝染性気管支炎)は、犬の上気道に感染を引き起こす病気です。特に、犬の咳として知られる症状が特徴で、複数のウイルスや細菌が原…

MORE

こんにちは! 世田谷区等々力、けいこくの森動物病院です。 今回は、犬と猫の尿道閉塞についてご紹介いたします。   尿道閉塞とは・・・!? 尿が排泄される経路が、完全または部分的に閉塞されることをいいます。 これにより、尿を排泄できなくなり、体内で毒素が蓄積されるため、致命的な状…

MORE

犬と猫の下痢:その原因と対処法 こんにちは!世田谷区等々力、けいこくの森動物病院です。動物を飼育しているうえで、よく見かける症状の一つに「下痢」があります。下痢には軽いものから深刻な病気が原因のものまで様々です。今回は、犬や猫の下痢について、その原因や症状、対処法を解説していきます。 &nbsp…

MORE