8/17 🐶🐱 犬と猫の内分泌性皮膚炎 ~ホルモンの異常が隠れたサインかもしれません~

こんにちは!世田谷区等々力にありますけいこくの森動物病院です🌳

はじめに 🌱

犬や猫の皮膚トラブルは、アレルギーや感染症、寄生虫が原因と思われがちです。

しかし見た目は「毛が抜けただけ」に見えても、実は 体の中のホルモン異常が原因 となることがあります。これを 内分泌性皮膚炎 といいます。

⚠️ かゆみが少ないため気づかれにくく、放置すると重大な病気が進行していることも

内分泌性皮膚炎とは?🔬

ホルモンは体の「調整役」です。代謝・免疫・毛の生え変わりなどをコントロールしています。

ホルモンバランスが崩れると

  • 🌀 左右対称の脱毛
  • 💇 毛が細くなり再生しない
  • ⚫ 皮膚の黒ずみ(色素沈着)
  • 🧴 脂っぽさやフケ

「老化かな?」と思っても、実は病気のサインかもしれません。

犬猫でよくあるホルモン病と皮膚症状 🐾

副腎皮質機能亢進症(クッシング症候群)

👵 中高齢の犬で多い病気。副腎から過剰に分泌される コルチゾール が原因です。

症状例

  • 🐕 左右対称の脱毛
  • 👀 皮膚が薄く血管が透ける
  • 🪨 硬い皮膚(石灰沈着)
  • 🍖 お腹が膨れる
  • 💧 多飲多尿・多食

 

甲状腺機能低下症(犬に多い)

甲状腺ホルモンが不足し、代謝が落ちる病気です。

症状例

  • 🦊 尻尾の毛が抜ける「ラットテール」
  • 🪶 毛がパサつきフケが増える
  • 🖤 皮膚の黒ずみ
  • ❄️ 寒がり、体重増加、元気がない

👉 猫は逆に 甲状腺機能亢進症 が多く、体重減少や食欲増加が目立ちます。

 

性ホルモン関連性皮膚炎

去勢・避妊していない子や、生殖腺に腫瘍がある場合に見られます。

  • 🐩 左右対称の脱毛
  • 🎀 毛が柔らかく細くなる
  • ⚫ 乳腺・外陰部周囲の黒ずみ

👉 去勢・避妊手術で改善することが多いです。

 

成長ホルモン欠乏症(若い犬で)

  • 🍼 幼毛のまま生え変わらない
  • 👬 左右対称の脱毛
  • ✨ 地肌が透けて見える

診断方法 🧪

外見だけでは分からないため、動物病院で検査が必要です。

🔍 診断の流れ

  • 📝 問診(飲水量・食欲・行動変化など)
  • 💉 血液検査(ホルモン値など)
  • 🧪 ホルモン刺激試験(ACTH刺激試験など)
  • 🖥️ 画像検査(レントゲン、エコー)
  • 🔬 皮膚検査(二次感染チェック)

 

治療方法 💊

  • 副腎皮質機能亢進症 → 内服薬、腫瘍なら手術
  • 甲状腺機能低下症 → 甲状腺ホルモン製剤
  • 性ホルモン関連性皮膚炎 → 去勢・避妊手術
  • 成長ホルモン欠乏症 → 成長ホルモン補充や対症療法

✨ 併用されるケア

  • 🐾 薬用シャンプー
  • 🐟サプリメント
  • 🧴 抗菌・抗真菌治療(感染併発時)

 

予後と注意点

  • 🎯 目標は「完治」より「コントロール」
  • 📆 定期検査で薬の効果を確認
  • 🚫 自己判断で投薬中止は危険
  • 🌈 適切な管理で生活の質を維持可能

 

よくある質問(Q&A

Q1. 痒がっていないけど脱毛があります。受診すべき?

👉 はい。痒みがない脱毛はホルモン異常の可能性が高いです。

 

Q2. 内分泌性皮膚炎は治りますか?

👉 薬や手術でコントロール可能。ただし多くは慢性管理が必要です。

 

Q3. 老化との違いは?

👉 老化でも毛は薄くなりますが、左右対称の脱毛や黒ずみがある場合は病気を疑いましょう。

 

当院の取り組み 🏥✨

当院では一般診療に加えて、月に1回、皮膚科専門医による特別診療日 を設けています。

🐾 「原因不明の脱毛が続いている」

🐾 「検査してもよくわからない」

🐾 「長期間の皮膚トラブルで悩んでいる」

こうしたケースでは、皮膚科専門医によるより詳しい検査・治療の提案が可能です。

「もしかしてホルモンが関係しているのかな?」と感じたら、ぜひご相談ください。

 

まとめ 🌟

内分泌性皮膚炎は、ただの皮膚病ではなく 体の中のホルモン異常を知らせる大事なサイン です。

✅ 左右対称の脱毛

✅ 毛並みが悪い・毛が生えそろわない

✅ 皮膚が黒ずむ or 薄くなる

こんな症状が見られたら、早めの受診をおすすめします。

🐾 当院では月1回の皮膚科専門医診療も行っていますので、難しい皮膚病でお困りの方も安心してご相談ください。

 

【関連する記事はこちら】

愛犬の「水をよく飲む」「お腹がポッコリ」は病気のサイン?| 副腎皮質機能亢進症/クッシング症候群について

犬の皮膚が悪い、太りやすい…甲状腺機能低下症が隠れているかも

 

 

東京都世田谷区、等々力、玉川、上野毛、尾山台、自由が丘、田園調布で、歯でお困りの方は、いつでもお気軽にご相談ください。

。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。

けいこくの森動物病院  世田谷犬猫歯科

〒158-0082

東京都世田谷区等々力1-34-18

シュロス等々力1F

TEL:03-3704-1014

。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。