2024/10/17
最近何となく元気がない…ホルモンの病気が隠れているかもしれません
みなさんこんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です。 今回は、わんちゃんのアジソン病について紹介します。この病気は、わんちゃんでは稀な病気ですが、幼弱な子から中年齢の子まで幅広い年齢層で発症する可能性があります。特異的な症状がないため、発見しづらい病気でもあります。 「最…
2024/10/17
みなさんこんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です。 今回は、わんちゃんのアジソン病について紹介します。この病気は、わんちゃんでは稀な病気ですが、幼弱な子から中年齢の子まで幅広い年齢層で発症する可能性があります。特異的な症状がないため、発見しづらい病気でもあります。 「最…
2024/10/15
こんにちは! 世田谷区等々力、けいこくの森動物病院です。 病院を受診する主訴として多いものの1つに後ろ足を痛そうにしている、びっこを引いているなどの症状があります。 この症状の原因の1つとして膝の前十字靭帯断裂があります。 この状態は痛みや不安を引き起こし、運動能力を制限することがあります。…
2024/10/13
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 今回はわんちゃんの弁閉鎖不全症についてご紹介します。 はじめに 愛犬の健康は飼い主にとって最も大切なものの一つです。最近、ワンちゃんが咳をしたり、運動量が減ったりしていると、心配になる方も多いでしょう。もしかしたら、それは「…
2024/10/13
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 今回はわんちゃんねこちゃんの慢性胃炎についてご紹介します。 慢性胃炎とは? 犬や猫が長期間にわたり、胃の粘膜に炎症を起こす状態を「慢性胃炎」と呼びます。短期間の胃の不調を「急性胃炎」とするのに対し、慢性胃…
2024/10/10
こんにちは! 世田谷区等々力けいこくの森動物病院です。 10/6は休診日となり、皆様には大変ご不便をおかけいたしました。 ご理解、ご協力いただきありがとうございました。 当院の獣医師は10/6に大阪で開催された歯科のセミナーに参加してまいりました。 このセミ…
2024/10/09
みなさんこんにちは! 世田谷区等々力、けいこくの森動物病院です。 歳をとったわんちゃんのを目をよく見ると、白く濁って見えることがあるかと思います。そんな様子を見ると「目が白いから白内障かな?」「目が見えなくなってしまうのでは?」と不安に思われるご家族もよくいらっしゃると思います。しかし、眼が白っ…
2024/10/02
こんにちは!けいこくの森動物病院です。 今回はわんちゃんねこちゃんで予防が必要なノミについてお話します! ノミに感染すると… かゆみと不快感 ノミが噛むと、その唾液が犬や猫の皮膚にアレルギー反応を引き起こし、強いかゆみを感じさせます。これは体などを頻繁に掻く原因となり…
2024/10/02
⊗こんにちは! 世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です🌳 今回は意外に身近で怖い病気、子宮蓄膿症についてです。 この病気は、子宮内に膿がたまることで起こる炎症性の疾患であり、重篤な健康問題を引き起こす可能性があります。ここでは、子宮蓄膿症の原因、症状、診断、治療について詳しく説明します。 …
2024/10/02
こんにちは!世田谷区けいこくの森動物病院です。 生まれたばかりの仔犬や仔猫が哺乳後や食事後にくしゃみや咳をする場合、先天的な異常が隠れているかもしれません。 その中には口蓋裂(こうがいれつ)と呼ばれる異常が知られています。 犬と猫の口蓋裂は、生まれつきの異常で、口の中の上あごにある「口蓋(こう…
2024/09/26
こんにちは! 世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です。 今回は変形性関節症について紹介します。 変形性関節症とは? 変形性関節症は、関節の軟骨が徐々にすり減り、関節の変形や痛みを引き起こす慢性的な病気です。 関節の摩耗により炎症が生じ、やがて骨同士が直接擦れ合うようになり…