2025/01/18
咳がでたり、軽い運動で疲れやすかったり…もしかしてうっ血性心不全かも?
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 今回はわんちゃんやねこちゃんで咳や呼吸困難、散歩など運動を嫌がったり等の症状がみられるうっ血性心不全についてご紹介します! ※うっ血性心不全とは 心臓が効率的に血液を送り出すことができなくなり、体内に血液が滞る状態を指します…
2025/01/18
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 今回はわんちゃんやねこちゃんで咳や呼吸困難、散歩など運動を嫌がったり等の症状がみられるうっ血性心不全についてご紹介します! ※うっ血性心不全とは 心臓が効率的に血液を送り出すことができなくなり、体内に血液が滞る状態を指します…
2025/01/17
こんにちは! 世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です🌳 私たちの愛犬や愛猫にも、子どもの頃に生えた乳歯が抜け落ちる時期があります。 人間と同じように、成長に伴い永久歯に生え変わるのが自然な流れですが、まれに「乳歯遺残」と呼ばれる状態が見られることがあります。 今回は、乳歯遺…
2025/01/13
こんにちは! 世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です。 チワワはその愛らしい外見と小柄な体が特徴的で、家庭犬として非常に人気の高い犬種です。しかし、小型犬の特性として、加齢に伴い心臓の疾患にかかることが多く、その中でも「弁閉鎖不全症(べんへいさふぜんしょう)」は特に注意が必要な病気の一つです。…
2025/01/12
みなさんこんにちは! けいこくの森動物病院です。 わんちゃんの健康を守るためには、さまざまな病気について知っておくことが大切です。その中でも「甲状腺腫瘍」という病気は、早期発見が重要なものの一つです。この記事では、犬の甲状腺腫瘍について、症状や診断方法、治療法についてわかりやすく解説します。 …
2025/01/10
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 今回は犬猫のアレルギー性接触皮膚炎についてご紹介いたします。 犬や猫におけるアレルギー性接触皮膚炎(アレルギーせいせっしょくひふえん)は、皮膚がアレルゲン(アレルギーを引き起こす物質)と接触することで引き起こされる炎症で…
2025/01/06
こんにちは!世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です。 今回はわんちゃんねこちゃんで嘔吐・下痢や食欲不振、肛門周囲のかゆみなどがみられる条虫症についてご紹介します! ※条虫症とは 寄生虫の一種である条虫(じょうちゅう)が動物の腸内に寄生することによって引き起こされる病気です。わんちゃ…
みなさんこんにちは! 世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です。 セルトリ細胞腫(Sertoli Cell Tumor)は、犬や猫の精巣(睾丸)に発生する腫瘍の一種です。 この腫瘍は精巣の中で精子の成熟をサポートするセルトリ細胞が異常増殖することによって発生します。 特に未去勢の高齢犬に多く…
2025/01/02
こんにちは!世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です。 猫ちゃんが口を気にしていたり、ごはんを食べたそうにはするけれど食べない場合、口の痛みを起こす病気が隠れていることがあります。 その中に、破歯細胞性吸収病巣と呼ばれる病気が知られています。今回は、この病気について症状・治療法などを解説していき…
2024/12/28
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 愛犬や愛猫の目がいつも涙目になっている、目の周りが赤くなっている、そんな症状を見かけたことはありませんか? これらの症状の原因として考えられる一つに、「眼瞼外反症(がんけんがいはんしょう)」があります。 今回…
2024/12/27
こんにちは! けいこくの森動物病院です。 今回は、ワンちゃんに多い皮膚トラブルの一つ、「趾間膿皮症(しかんのうひしょう)」について詳しくお話しします。この疾患は、特に犬の足の指の間に発生する皮膚の病気で、かゆみや痛みを伴うことがあり、放置すると悪化してしまうことがあります。愛犬の健康を守るために…