2024/06/23
ブドウ膜炎について
こんにちは!世田谷区等々力の、けいこくの森動物病院です。 今回は、目についてのお話です。少し聞きなれない病名かもしれませんがブドウ膜炎という病気についてご紹介します。 ブドウ膜炎とは ブドウ膜炎は、犬や猫などの動物に見られる眼の病気の一種です。その名前は、炎症が進行することで眼球の周りにブドウ…
2024/06/23
こんにちは!世田谷区等々力の、けいこくの森動物病院です。 今回は、目についてのお話です。少し聞きなれない病名かもしれませんがブドウ膜炎という病気についてご紹介します。 ブドウ膜炎とは ブドウ膜炎は、犬や猫などの動物に見られる眼の病気の一種です。その名前は、炎症が進行することで眼球の周りにブドウ…
2024/06/23
こんにちは!世田谷区等々力の、けいこくの森動物病院です。 今回は、心臓病で問題となるうっ血性心不全について紹介します。 うっ血性心不全とは? うっ血性心不全とは、心臓が血液を効果的に全身に送り出すことができなくなり、血液が体内に滞留して障害を起こしている状態を指します。 これ…
2024/06/19
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です。 今回はわんちゃん、ねこちゃんの骨の腫瘍についてです。 はじめに わんちゃんねこちゃんにおける骨の腫瘍(骨腫瘍)は、比較的稀な疾患です。 骨腫瘍は良性(非癌性)と悪性(癌性)のものがあり、その治療方法や予後は異…
2024/06/18
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です。 今回は慢性膵炎についてお話いたします。 1. 慢性膵炎とは 慢性膵炎は、膵臓の長期的な炎症状態を指し、犬や猫においても見られる病気です。膵臓は消化酵素の分泌と血糖値を調整するホルモンの生成という重要な役割を…
2024/06/16
こんにちは!世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です。 今回はわんちゃんねこちゃんの白内障についてご紹介します。 白内障とは? 白内障とは、目の中の水晶体が白く濁る病気で、視力が低下する原因となります。人間だけでなく、犬や猫にも発症します。 …
2024/06/14
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 今回は犬猫の胃潰瘍についてご紹介します。 胃潰瘍とは? 胃潰瘍は、胃の内壁にある粘膜が傷つき、炎症を起こした状態を指します。胃酸や消化酵素によって粘膜がさらに傷つき、痛みや出血を引き起こすことがあります。 …
2024/06/13
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です。 今回は慢性胃炎ついてお話いたします。 慢性胃炎とは 慢性胃炎は、胃の粘膜が長期間にわたって炎症を起こす状態です。 急性の胃炎とは異なり、慢性胃炎は時間をかけて進行し、持続的な症状を引き起こします。 この…
2024/06/11
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です。 今回は蛋白喪失性腸症についてお話いたします。 蛋白喪失性腸症は、消化管から過剰にタンパク質が失われる病気です。 通常、腸の粘膜はタンパク質が漏れ出すのを防ぎますが、何らかの理由でこの機能が障害されると、タンパク質が漏れ出し、…
2024/06/09
皆さんこんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 今回は歯の被せ物であるクラウン(ジルコニア、セラミック)の装着を行ったわんちゃんの紹介をします。 クラウンとは? クラウンとは、外傷や虫歯などで損傷した歯を保護するために、歯の表面に被せる人工的なカバーのことです。 …
2024/06/09
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です! 今回はわんちゃんねこちゃんの肺水腫についてです。 肺水腫とは、肺に過剰な液体が蓄積する状態を指し、呼吸困難を引き起こす病気で、わんちゃん、ねこちゃんの両方に発生する可能性があります。 肺水腫の原因 肺水腫の原因は多岐にわた…