2025/07/17
こんにちは!
世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳
今回はわんちゃん🐶にとって危険な家庭用品と中毒症状についてご説明いたします。
突然ですが、愛犬がキッチンに落ちていた薬を食べた!
そんな経験はありませんか?
「少しだけなら大丈夫だろう」「人間にも使う薬だから平気」と思っていたら、実はそれが中毒の引き金だった……そんなケースが私たちの病院でも実際に報告されています。
わんちゃんの中毒事故は、特別なものではなく、「家庭内」で日常的に起きているのです。
今回は、わんちゃんにとって危険な家庭用品と中毒症状、対処法、そして日々できる予防策について、ご紹介します。
中毒を起こしやすい家庭用品とは?
【1】人間用の薬(鎮痛剤・風邪薬・睡眠導入剤など)
人間にとっては日常的な薬でも、わんちゃんには非常に危険です。とくに多いのが以下のような薬剤です。
-
アセトアミノフェン(カロナールなど)
→ 肝障害・赤血球の破壊を起こし、数時間で命にかかわることもあります。 -
イブプロフェン(市販の鎮痛剤)
→ 嘔吐、胃潰瘍、腎不全を引き起こす可能性があります。 -
睡眠薬や抗うつ剤
→ 神経症状(興奮、昏睡、けいれん)などを引き起こす可能性があります。
特に体重が軽い小型犬では、ほんの1錠でも致命的です。
【2】洗剤・漂白剤・柔軟剤などの化学製品
キッチンや洗面所、洗濯スペースにある洗剤も危険物のひとつです。
-
塩素系漂白剤(カビ取り剤など)
→ 吸い込むだけで気道を刺激。飲み込むと胃腸を強く荒らします。 -
アルカリ性洗剤(トイレ用、換気扇洗浄など)
→ 粘膜を化学的に焼きただし、よだれ・嘔吐・口のただれを起こします。
わんちゃんはニオイや液体に興味を持って舐めてしまうことがあり、事故につながります。
【3】アロマオイル・精油
わんちゃんは人間よりも嗅覚が鋭く、また代謝機能が異なるため、精油成分を分解できません。
とくに危険とされているのは
-
ティーツリーオイル
-
ユーカリ
-
シナモン
-
ペパーミント
-
ラベンダー(高濃度)
これらを含んだディフューザーやスプレーを長時間使用すると、嘔吐・ふらつき・けいれんなどの中毒症状が出ることがあります。
【4】電子タバコ・紙巻きタバコ(ニコチン)
ニコチンは非常に毒性が高く、体重1kgあたり0.5mg程度で症状が出るとされています。
-
中毒症状: よだれ、嘔吐、頻脈、興奮、けいれん、重症例では呼吸停止
電子タバコのリキッドは香りが強く、わんちゃんが誤ってなめやすいため、特に注意が必要です。
【5】人間の食品に含まれる有害成分
わんちゃんの中毒で見落とされがちなのが、食べ物です。落としたお菓子や調理中の食材に注意しましょう。
-
チョコレート(テオブロミン)
→ 興奮、不整脈、けいれん、昏睡。ミルクよりビターの方が危険です。 -
キシリトール(ガム・キャンディ)
→ 低血糖、肝障害。わずか1粒でも命に関わる可能性があります。 -
ぶどう・レーズン
→ 原因物質不明だが、腎不全を引き起こすケースが報告されています。 -
玉ねぎ・ネギ・にんにく類
→ 赤血球を破壊し、貧血・黄疸・血尿が見られることがあります。
中毒症状が現れたらどうする?
中毒の兆候は物質によって異なりますが、以下のような症状が見られたら要注意です。
-
急な嘔吐・下痢
-
よだれが止まらない
-
元気消失・ぐったり
-
ふらつき・震え
-
けいれん
-
呼吸が速い・浅い
-
不整脈、舌や歯茎の色が白や青紫
【対処のポイント】
-
何を・いつ・どれだけ摂取したかを確認
→ パッケージ・成分表示があれば保管して動物病院へ持っていきましょう。 -
自己判断で吐かせない
→ 吐かせてよいかは物質次第。たとえば「酸やアルカリ」は吐かせると逆に危険です。 -
すぐに動物病院へ連絡・受診
→ 可能な限り摂取後2時間以内の来院が望ましいです。
日常でできる中毒予防
-
薬や洗剤は必ず「扉の中」に保管
-
ゴミ箱はふた付き、倒れにくいものを選ぶ
-
床やテーブルに食べ物や薬を放置しない
-
ペットのいる空間でアロマや芳香剤を使わない
-
家族全員でルールを共有する
まとめ
わんちゃんの中毒は「ちょっと目を離したすき」に起きるものです。
人間にとって何気ない日用品が、わんちゃんにとっては命に関わるリスクになることをぜひ知っておいてください。
万が一のときは、すぐにかかりつけの動物病院へご連絡ください。
早期の対応が愛犬の命を守ります。
〇 関連記事はこちらから
わんちゃんの殺鼠剤中毒とは?~知らないうちに命の危険が迫ることも~
東京都世田谷区、等々力、玉川、上野毛、尾山台、自由が丘、田園調布でお困りの方は、いつでもお気軽にご相談ください。
。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。
けいこくの森動物病院 世田谷犬猫歯科
〒158-0082
東京都世田谷区等々力1-34-18
シュロス等々力1F
TEL:03-3704-1014
。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。