2025/02/06
皮膚が赤く痒そう、、、ノミアレルギーかも?!
こんにちは! 世田谷区等々力にありますけいこくの森動物病院です。 「最近、うちの子がしきりに体をかいている…」 「赤い湿疹ができて、皮膚が荒れている…」 こんな症状が見られたら、それはノミアレルギーが原因かもしれません。 ノミアレルギーは、犬や猫にとって強いかゆみを引き起こし、重症化すると…
2025/02/06
こんにちは! 世田谷区等々力にありますけいこくの森動物病院です。 「最近、うちの子がしきりに体をかいている…」 「赤い湿疹ができて、皮膚が荒れている…」 こんな症状が見られたら、それはノミアレルギーが原因かもしれません。 ノミアレルギーは、犬や猫にとって強いかゆみを引き起こし、重症化すると…
2025/02/05
犬猫の肛門腺破裂とは? 肛門腺破裂は、犬や猫の肛門周辺にある肛門腺(肛門嚢)が炎症を起こし、膿が溜まった結果、最終的に皮膚が破れて膿が排出される状態を指します。 肛門腺は、排泄時に特有のにおいを放つ分泌物を分泌する器官ですが、適切に排出されない場合、感染や炎症を引き起こすことがあ…
2025/02/04
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 今回は猫ちゃんの好酸球性肉芽腫🐱の症状、診断方法、治療法についてご紹介いたします。 好酸球性肉芽腫とは? 好酸球性肉芽腫は、猫ちゃんの皮膚や口腔、または内臓に好酸球という特定の白血球が異常に集まることで発生す…
2025/02/03
こんにちは!世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です。🌳 今回は急な行動の変化や、運動や知覚に障害の起こる肝性脳症についてご紹介します。 肢端舐性皮膚炎(したんていせいひふえん)とは? …
2025/02/03
愛犬が突然、喉から「グッグッ」という音を立てながら、苦しそうに首を伸ばして息を吸い込む姿を見たことはありませんか?その様子に「何かの病気では?」と不安になった飼い主様も多いでしょう。これは「逆くしゃみ…
2025/02/02
こんにちは!世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です。🌳 今回は急な行動の変化や、運動や知覚に障害の起こる肝性脳症についてご紹介します。 ※肝性脳症とは…肝臓が正常に機能しなくなり、その結果として血液中に毒素(主にアンモニアなど)が蓄積され、それが脳に影響を与える病気です。この病気は、…
2025/02/02
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 今回は犬猫の門脈シャントについてご紹介します。 門脈シャントとは? 門脈シャントは、肝臓に血液が流れず、正常な血流経路が乱れる病気です。 肝臓は消化吸収した栄養素や有害物質を処理する重要な役割を持っています…
2025/01/31
こんにちは! けいこくの森動物病院です。今回は狂犬病についてお話したいと思います。 狂犬病は、動物からヒトにまで感染する可能性があるウイルス性の疾患で、特に犬においては予防が不可欠な病気です。この病気は非常に危険で、発症するとほぼ確実に命に関わるため、予防接種が最も重要な対策となります。この記事…
2025/01/29
こんにちは! 世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です。 イヌやネコが急激に元気を無くしたり、食欲低下や嘔吐などが見られた際は、急性腎傷害の可能性も考えられます。 今回は、その急性腎傷害について解説します。 急性腎傷害とは 急性腎傷害(Acute Kidney Injury:AKI)は、犬…
こんにちは! 世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です🌳 今回はわんちゃんの霰粒腫(さんりゅうしゅ)についてご紹介いたします。 1. 霰粒腫とは 霰粒腫は、まぶ…