2024/06/01
副腎の腫瘍について
こんにちは! 世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です。 副腎はホルモンを分泌する重要な臓器で、犬と猫においても副腎に腫瘍が発生することがあります。 今回は犬と猫の副腎腫瘍について説明します。 副腎腫瘍とは 副腎腫瘍は副腎に発生する腫瘍で、良性のものから悪性のものまでさ…
2024/06/01
こんにちは! 世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です。 副腎はホルモンを分泌する重要な臓器で、犬と猫においても副腎に腫瘍が発生することがあります。 今回は犬と猫の副腎腫瘍について説明します。 副腎腫瘍とは 副腎腫瘍は副腎に発生する腫瘍で、良性のものから悪性のものまでさ…
2024/05/31
こんにちは! 世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です。 犬の体を触っていると、腹部に今までは無かったしこりに気づくことがあるかもしれません。 その中には、乳腺に由来する腫瘍である可能性があります。 そこで今回は、犬の乳腺腫瘍について紹介します。 …
2024/05/30
こんにちは!世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です。 今回は自己免疫性溶血性貧血(以下AIHA)についてです。 自己免疫性溶血性貧血(以下AIHA)は、犬や猫において深刻な疾患であり、自己の免疫系が誤って赤血球を攻撃し破壊することで貧血を引き起こします。 この疾患に…
2024/05/29
こんにちは😊 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です。 今回はわんちゃんねこちゃんの食物アレルギーについてです。 飼い主の皆さん、わんちゃんねこちゃんにもアレルギーがあることはご存知でしょうか? 食物アレルギーは、近年増加傾向にあります。今回は原因や対策についてご説明します…
2024/05/27
こんにちは!世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です。 今回はわんちゃんの股関節脱臼についてご紹介します! 股関節脱臼とは? 股関節脱臼は、股関節の骨が正しい位置から外れる状態を指します。通常、股関節は大腿骨の骨頭(球状部分)が骨盤の寛骨臼(くぼみ部分)にしっかりと収まっていますが、…
2024/05/26
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です。 今回は肛門腺(肛門嚢)炎についてお話しいたします。 肛門腺(肛門嚢)とは 主に犬や猫などの動物に見られる小さな腺で、肛門の両側にあります。 肛門腺は、独特なにおいを持つ液状のものを分泌(※1)し、コミュ…
2024/05/25
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 今回は犬猫のぶどう膜炎についてご紹介します。 1. はじめに ぶどう膜炎は、犬や猫に多く見られる目の病気の一つです。眼球の内側にあるぶどう膜に炎症が起こることで発症します。 2. ぶどう膜とは? ぶどう…
2024/05/24
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 今回わんちゃん、ねこちゃんの潜在精巣(停留睾丸)についておご紹介いたします! 潜在精巣とは 潜在精巣(せんざいせいそう)は、一般的に見られる生殖器の異常です。通常、オスの動物は成長過程で精巣が腹腔内から陰嚢(いんのう)へと移…
2024/05/23
こんにちは。世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です!今回は、わんちゃん、ねこちゃんによく見られる腫瘍の一つである、肥満細胞腫について詳しく説明します。●肥満細胞腫とは?肥満細胞腫(ひまんさいぼうしゅ)は、犬や猫の皮膚や内臓に発生する腫瘍の一種です。肥満細胞は、アレルギー反応や免疫反応に関…
2024/05/22
こんにちは! 世田谷区等々力、けいこくの森動物病院です! 今回は大腿骨頭壊死症について紹介いたします。 大腿骨頭壊死症とは 大腿骨頭壊死症は、大腿骨の頭部(股関節のボール部分)の血流が遮断された結果、骨が壊死(細胞死)する状態を指します。 この疾患は、生後4か月から12か月…