2024/10/09
猫の突然の後肢麻痺や痛み…動脈血栓かも?
こんにちは!世田谷区等々力、けいこくの森動物病院です。 猫の後ろ足が突然動かなくなったり、強い痛みを訴えている場合、重い病気が隠れていることがあります。 原因の一つとして、動脈血栓塞栓症(どうみゃくけっせんそくせんしょう)があります。 猫の動脈血栓塞栓症は、特に心臓病を患っている猫に多く見られ…
2024/10/09
こんにちは!世田谷区等々力、けいこくの森動物病院です。 猫の後ろ足が突然動かなくなったり、強い痛みを訴えている場合、重い病気が隠れていることがあります。 原因の一つとして、動脈血栓塞栓症(どうみゃくけっせんそくせんしょう)があります。 猫の動脈血栓塞栓症は、特に心臓病を患っている猫に多く見られ…
2024/10/05
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です! 皆さん、皮膚糸状菌症という皮膚の病気をご存知でしょうか? 皮膚糸状菌症は、一般的な犬猫の皮膚疾患の一つです。 今回は、皮膚糸状菌症について紹介します。 皮膚糸状菌症とは? 皮膚糸状菌症は皮膚や毛を侵す真菌感染症の一つであ…
2024/10/03
こんにちは! 世田谷区等々力の、けいこくの森動物病院です🌳 今回は、わんちゃんねこちゃんの眼瞼内反症(がんけんないはんしょう)という病気についてご紹介します。 眼瞼内反症とは? 眼瞼(がんけん)とはまぶたを指し、眼瞼内反症とは、わんちゃんやねこちゃんのまぶたが内側に巻き込まれる病気です。この…
2024/10/02
こんにちは!けいこくの森動物病院です。 今回はわんちゃんねこちゃんで予防が必要なノミについてお話します! ノミに感染すると… かゆみと不快感 ノミが噛むと、その唾液が犬や猫の皮膚にアレルギー反応を引き起こし、強いかゆみを感じさせます。これは体などを頻繁に掻く原因となり…
2024/10/02
⊗こんにちは! 世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です🌳 今回は意外に身近で怖い病気、子宮蓄膿症についてです。 この病気は、子宮内に膿がたまることで起こる炎症性の疾患であり、重篤な健康問題を引き起こす可能性があります。ここでは、子宮蓄膿症の原因、症状、診断、治療について詳しく説明します。 …
2024/10/02
こんにちは!世田谷区けいこくの森動物病院です。 生まれたばかりの仔犬や仔猫が哺乳後や食事後にくしゃみや咳をする場合、先天的な異常が隠れているかもしれません。 その中には口蓋裂(こうがいれつ)と呼ばれる異常が知られています。 犬と猫の口蓋裂は、生まれつきの異常で、口の中の上あごにある「口蓋(こう…
2024/09/26
こんにちは! 世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です。 今回は変形性関節症について紹介します。 変形性関節症とは? 変形性関節症は、関節の軟骨が徐々にすり減り、関節の変形や痛みを引き起こす慢性的な病気です。 関節の摩耗により炎症が生じ、やがて骨同士が直接擦れ合うようになり…
2024/09/25
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です! 今回はワンちゃん、ネコちゃんの結膜炎についてです! 結膜炎とは 結膜炎は、犬や猫の目に多く見られる疾患のひとつです。 結膜炎とは、目の結膜(白目の部分やまぶたの内側を覆っている薄い膜)が炎症を起こした…
2024/09/24
こんにちは! 世田谷区等々力にありますけいこくの森動物病院です🌳 今回は犬の毛包虫症についてご紹介します。 毛包虫(ニキビダニ)とは? 犬の毛包虫は、皮膚に住み着く微小な寄生虫である毛包虫(デモデックス・カニス)によって引き起こされる皮膚病です。毛包虫は、犬の毛穴や皮脂腺に寄…
2024/09/22
こんにちは! 世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です🌳 段々と高齢になるにつれて、お家のわんちゃんねこちゃんの目が白くなってきたかな?と気になることがありませんか? そこで今回は目についてお話したいと思います。 白内障について 白内障は、わんちゃんやねこちゃんにとって一般的な目の病気であ…