2025/07/15
ワンちゃんの“歯ぐきがもこもこ”…これって大丈夫?実は“歯肉過形成”かもしれません
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 今回は歯肉過形成(全般性歯腫大)についてご説明いたします。 「歯肉過形成」ってどんな病気? 歯肉過形成とは、歯ぐきが異常にふくらんでしまう状態をいいます。腫瘍のように見えることもありますが、実際は歯肉の正常な成分(主に結合組…
2025/07/15
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 今回は歯肉過形成(全般性歯腫大)についてご説明いたします。 「歯肉過形成」ってどんな病気? 歯肉過形成とは、歯ぐきが異常にふくらんでしまう状態をいいます。腫瘍のように見えることもありますが、実際は歯肉の正常な成分(主に結合組…
2025/07/13
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 あなたの愛犬・愛猫の「歯肉」、よく見たことはありますか? 最近、こんなサインはありませんか? 歯肉が赤くなっている 歯みがきやおもちゃで歯肉から血が出る お口が臭う これらは歯肉炎のサインかもしれません。 歯…
2025/07/01
こんにちは!世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です。 今回は、若い猫に見られる「若齢期歯肉炎(じゃくれいきしにくえん)」についてご紹介します。「まだ1歳にもなっていないのに、歯ぐきが赤く腫れてる…」「若いのにお口がにおう」こんな症状が見られたら、もしかすると“若齢期歯肉炎”かもしれません。今回は…
2025/06/07
こんにちは!世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です。 今回は歯周病の進行した段階である「歯周炎」について詳しく紹介します。歯周病自体は犬や猫の間で非常に多い病気のひとつです。特に3歳以上のワンちゃん・ネコちゃんの約80%が何らかの歯周病を抱えているといわれてい…
2025/06/05
こんにちは!世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です。🌳 今回はわんちゃんねこちゃんで多く見られます『歯肉炎』についてご紹介します! 犬・猫の口臭、そのままにしていませんか?歯肉炎が命に関わる前にできること 「最近口がくさいかも…」「歯みがきを嫌がるか…
2025/06/01
こんにちは!世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 今回は「外部吸収」という歯牙硬組織の疾患についてお話ししたいと思います! 外部吸収とは 歯の外側(主に歯根表面)から始まって歯の硬い組織(エナメル質、象牙質、セメント質)が破壊・吸収されていく現象です。 &nb…
2025/02/04
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 今回は猫ちゃんの好酸球性肉芽腫🐱の症状、診断方法、治療法についてご紹介いたします。 好酸球性肉芽腫とは? 好酸球性肉芽腫は、猫ちゃんの皮膚や口腔、または内臓に好酸球という特定の白血球が異常に集まることで発生す…
2024/07/15
こんにちは!世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です。🌳 今回はわんちゃんねこちゃんの歯肉炎についてご紹介します! 歯肉炎とは? 歯肉炎は、歯の周囲の歯肉(はぐき)が炎症を起こす病気です。歯肉が赤く腫れ、痛みを伴うことがあります。放置すると歯周病に進行し、最終的には歯…
2024/05/08
こんにちは! 世田谷区等々力、けいこくの森動物病院です🌳 今回は3才の🐶ミニチュア・ダックスフンドちゃんの歯科処置についてご紹介いたします。 この子が来院されたきっかけは「奥歯が揺れている」という理由でした。 実際に診察を行うと、表面は歯磨きをすごく頑張っていらっしゃったので…
2024/04/28
こんにちは! 世田谷区等々力、けいこくの森動物病院です🌳 先日、ビションフリーゼ×トイプードルで1歳6ヶ月のわんちゃんの歯石除去を行いました。 「まだ若いのに…」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、1歳から3歳の子でも約8割が歯周病であると言われています。 わんちゃん…