2025/07/22
猫の好酸球性肉芽腫症候群とは?
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 猫の口の中にこんな変化、ありませんか? ~好酸球性肉芽腫症候群について~ ペットの口をふと見たときに、「唇や歯ぐきが赤く腫れている」「傷のようにただれている」「なかなか治らない口内炎がある」と感じたことは…
2025/07/22
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 猫の口の中にこんな変化、ありませんか? ~好酸球性肉芽腫症候群について~ ペットの口をふと見たときに、「唇や歯ぐきが赤く腫れている」「傷のようにただれている」「なかなか治らない口内炎がある」と感じたことは…
こんにちは!世田谷区等々力にありますけいこくの森動物病院です🌳 愛犬の口の中に「黒いできもの」ができた…そんな時に疑われる病気の一つが「悪性黒色腫(あくせいこくしょくしゅ)」です。 特に高齢の犬で見られやすく、進行が早いため、早期発見と迅速な治療が非常に重要となります。 ✅…
2025/07/20
こんにちは!けいこくの森動物病院です🌳 「最近、うちの子の口がとても臭う」 「口元を触ると嫌がるようになった」 「ごはんは好きなのに食べにくそうにしている」 そんな変化、見逃していませんか? それは「慢性潰瘍性歯周口内炎(まんせいかいようせいししゅうこうないえん)」という、非常に痛みを伴う…
2025/07/18
こんにちは!世田谷区等々力にありますけいこくの森動物病院です🌳 今回は、特に高齢の小型犬によく見られる「口腔鼻腔瘻(こうくうびくうろう)」という病気についてご紹介します。聞き慣れない名前かもしれませんが、放置すると慢性的なくしゃみや鼻水、痛み、感染につながる重要な疾患です。 口腔…
こんにちは!世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です。🌳 猫の歯肉口内炎とは?症状・原因・治療法を徹底解説 「最近、うちの子、ごはんを途中でやめる…」「口を触られるのを嫌がる…」 それ、もしかしたら歯肉口内炎かもしれません。 猫の歯肉口内炎(特に口腔…
2025/07/16
こんにちは! 世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です🌳 今回は見逃しやすいけど注意が必要な歯ぐきのしこり「エプーリス」についてお話します。 エプーリスとは? 「エプーリス」とは、犬の歯ぐき(歯肉)にできる腫瘤(しゅりゅう)や隆起のことです。 多くは局所性の線維性過形成に分…
2025/07/15
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 歯の色が変わっているのを見つけて、「汚れてるのかな?」と思ったことはありませんか? 実は、歯の表面の汚れではなく、歯の内部に起きた問題が原因の「内因性色素沈着(ないいんせいしきそちんちゃく)」という状態かもしれ…
2025/07/15
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 今回は歯肉過形成(全般性歯腫大)についてご説明いたします。 「歯肉過形成」ってどんな病気? 歯肉過形成とは、歯ぐきが異常にふくらんでしまう状態をいいます。腫瘍のように見えることもありますが、実際は歯肉の正常な成分(主に結合組…
2025/07/14
こんにちは!世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です。 今回は、歯周病の中で歯肉炎よりもさらに進行した状態である「歯周炎」について解説します。歯周炎は、人間だけでなく犬や猫にも非常に多く見られる病気で、放っておくと歯が抜けてしまったり、顎の骨が溶けてしまうこともある怖い状態です。 この記事では、…
2025/07/13
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 あなたの愛犬・愛猫の「歯肉」、よく見たことはありますか? 最近、こんなサインはありませんか? 歯肉が赤くなっている 歯みがきやおもちゃで歯肉から血が出る お口が臭う これらは歯肉炎のサインかもしれません。 歯…