臨床

  こんにちは!世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です。🌳 今回は、猫にとってとても身近でありながら、見過ごされやすい歯の病気「1型歯牙吸収(しがきゅうしゅう)」についてご紹介します。 猫が「ごはんを食べづらそうにしている」「口を触られるのを嫌がる」「よだれが増えた」など…

MORE

こんにちは!世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です。🌳   【犬・猫の歯が黒い…これって虫歯?】               実は違う?飼い主さんが知っておくべき口腔トラブルと対策 今回は、わんちゃんやねこちゃんでも発生するう蝕、いわゆる虫歯についてご紹介します! 実は…

MORE

こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳   皆さんは、愛犬や愛猫の「歯が折れる」というトラブルを想像したことがありますか? じつは、特に犬ではおもちゃを強く噛んだり、硬いものをかじることが原因で、歯が欠けたり折れたりする事故が珍しくありません。 特に注…

MORE

こんにちは!世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です。 今回は、若い猫に見られる「若齢期歯肉炎(じゃくれいきしにくえん)」についてご紹介します。「まだ1歳にもなっていないのに、歯ぐきが赤く腫れてる…」「若いのにお口がにおう」こんな症状が見られたら、もしかすると“若齢期歯肉炎”かもしれません。今回は…

MORE

どんな病気? エナメル質は歯の一番外側にある硬い物質ですが、生後間もない時期に一度しか作られません。「エナメル質石灰化不全」は、この発育時にエナメル質がうまく作られず、表面が薄くなったり欠けたりしてしまう状態です。自然に回復することはないため、生涯を通じて影響が残る可能性があります。 &nbsp…

MORE

こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳   見た目では分かりにくいけれど、気づかないうちに進行してしまう「含歯性嚢胞(がんしせいのうほう)」という病気があります。 日常生活の中でふとお口を見てみると歯茎が大きく腫れあがっているなんてことがあるかもしれませ…

MORE

こんにちは! 世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です🌳   「うちの子、いつまでたっても歯が生えてこない気がする」 「乳歯が抜けたのに、そのあと永久歯が見えない…」 そんな心配をしている飼い主さんへ。 もしかすると、歯が生えるはずなのに出てこられない『埋伏歯(まいふくし)』や…

MORE

こんにちは!世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です。 皮膚に突然できた赤くて丸い「できもの」。見た目が目立ち、飼い主様がびっくりして来院されることが多いのが、「皮膚組織球腫(ひふそしききゅうしゅ)」という良性腫瘍です。この記事では、犬の皮膚組織球腫について、その原因・症状・診断・治療・予後などを…

MORE

こんにちは!世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です。 今回は不正咬合の1つである、クラスⅣ不正咬合(偏位咬合)についてご紹介します!   「うちの子、片側でしかごはんを食べていない気がする」 「口を気にしているけど、痛いのかな?」 こうした仕草の裏に潜んでいる可能性が…

MORE

こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳   今回は犬の上顎犬歯の近心転位についてご紹介します。   上顎犬歯の近心転位(ランスエフェクト)とは? わんちゃんの歯並びにも、人と同じように「不正咬合(ふせいこうごう)」と呼ばれるかみ合わせの問題…

MORE