2025/05/31
歯の摩耗について
こんにちは!世田谷区等々力にありますけいこくの森動物病院です🌳 ワンちゃんの歯をよく見てみると、なんだかすり減って平らになっている…そんなことに気づいたことはありませんか? もしかするとそれ、「歯の摩耗」が進んでいるサインかもしれません。 今回は、犬に多くみられる「歯の摩耗」についてわかりやす…
2025/05/31
こんにちは!世田谷区等々力にありますけいこくの森動物病院です🌳 ワンちゃんの歯をよく見てみると、なんだかすり減って平らになっている…そんなことに気づいたことはありませんか? もしかするとそれ、「歯の摩耗」が進んでいるサインかもしれません。 今回は、犬に多くみられる「歯の摩耗」についてわかりやす…
2025/05/30
こんにちは!世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 今回はわんちゃんに起こる「クラスⅣ不正咬合(偏位咬合)」という歯科疾患についてお話ししたいと思います! どんな病気? クラスⅣ不正咬合(偏位咬合)とは、下顎の一方の骨が反対側よりも短くなってしまった起きる不正咬合(間違った噛み合…
2025/05/29
こんにちは!世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です。🌳 今回はわんちゃんで強いかゆみや脱毛などを引き起こす、アレルギー性皮膚炎についてご紹介します! 犬のアレルギー性皮膚炎とは? 「最近、うちの子がずっと体を掻いている」「お腹や耳が赤くなっている」──そんな症状が見られ…
2025/05/29
こんにちは!世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です。 猫ちゃんがごはんを食べづらそうにしていたり、お口を触るのを嫌がるといった様子を見たことはありませんか?実はそれ、「吸収病巣」と呼ばれるお口の病気が原因かもしれません。特に、今回ご紹介する「2型吸収病巣」は、猫ちゃんに多く見られ、進行すると歯が…
2025/05/28
こんにちは! 世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です🌳 今回は、猫の歯の病気の1つである1型歯牙吸収(吸収病巣)についてお話します。 猫の1型歯牙吸収(吸収病巣)とは? ~見えない痛みに気づいてあげてください~ 猫ちゃんがごはんを食べづらそうにしていたり、口を気にしている…
2025/05/27
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 みなさん、犬にも虫歯ができることをご存じですか? 「虫歯=人間の病気」と思われがちですが、実は犬にも虫歯(齲歯:うし)が発生することがあります。今回は、犬の虫歯について解説します。 虫歯ってどんな病気? 虫…
2025/05/25
こんにちは!世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 今回はわんちゃんねこちゃんで固いモノを噛んだり、口周りをどこかにぶつけた衝撃で発生する「単純歯冠破折(閉鎖性歯冠破折)」についてご紹介します! 「あれ?歯が欠けてる?」そんな時に知っ…
2025/05/24
こんにちは!世田谷区等々力にありますけいこくの森動物病院です🌳 今回は、「歯牙咬耗(しがこうもう)」についてご紹介します。 歯がすり減る「歯牙咬耗(こうもう)」ってなに? みなさんは、犬や猫の歯が年をとるとともにすり減っていくことをご存じですか? これは「歯牙咬耗(しがこうもう)」と呼ばれる…
2025/05/23
こんにちは!世田谷区等々力にありますけいこくの森動物病院です🌳 今回は、若い猫ちゃんに多い「若齢期歯肉炎/歯周炎」についてご紹介します。永久歯が生えはじめた頃の猫ちゃんのお口の中で、見た目では分かりにくいけれど意外とよく見られる病気のひとつです。 「うちの子、まだ若いから歯の病気なんて…」と思っ…
2025/05/22
こんにちは! 世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です🌳 今回はエナメル質石灰化不全(低形成症)についてご説明いたします。 エナメル質石灰化不全(低形成症)とは 犬の歯(特に永久歯)において、歯のエナメル質が正常に石灰化(硬くなること)できず、エナメル質が弱く、欠けやすくなる…