2023/11/17
珍しい口腔鼻腔瘻(こうくうびくうろう)の1例

皆さんこんにちは!獣医師の山本です?寒かったり、まだ日中は暑かったりと身体がついていきませんね?先日まで2週間ほど家族内で流行った風邪で体調を崩していました。インフルエンザがかなり流行っているようです…
2023/11/17
皆さんこんにちは!獣医師の山本です?寒かったり、まだ日中は暑かったりと身体がついていきませんね?先日まで2週間ほど家族内で流行った風邪で体調を崩していました。インフルエンザがかなり流行っているようです…
2023/11/14
こんにちは! 世田谷区等々力のけいこくの森動物病院、獣医師の中森です。 10/28はお休みをいただき、日本小動物歯科研究会の講習会に参加してきました。 この日の内容は、欠けてしまった歯の保存に関…
2023/11/04
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院獣医師の中森です。 今回は、欠けてしまった歯を修復した症例をご紹介します。 症例は4歳避妊雌の柴犬さん。もともと耳の痒みで来院されたの…
2023/11/03
皆さんこんにちは!獣医師の山本です。今回は食べてはいけないもの、食べ物ではないものを飲み込んでしまった時の対応についてお話しします。その中で今回は内視鏡について特に取り上げたいと思います。基本的な対処…
2023/10/24
こんにちは。獣医師の日塔です。 たんだんと日も短くなり、肌寒い季節になってきましたね。 先日、お休みをいただき、日本小動物歯科研究会の歯科講習会に参加してきました。 午前中の…
2023/08/31
こんにちは。獣医師の日塔です。 今日は、当院の歯科処置を受けたことで、歯の周りの組織(歯周組織)の一部が復活していた症例についてご報告致します。 今回ご紹介するミニチュアダックスちゃんは、もともと歯周病がひどく、5ヶ月前に当院で麻酔下での歯のクリーニングを行なっていました。 前回の処置では…
2023/07/06
こんにちは! 今回は歯周病の動物が抱えるリスクについてのお話です。 歯周病は顎の骨を溶かす病気とも言われています。特に小型犬では、歯周病が進行して下顎臼歯部の歯槽骨の重度の吸収が起…
2023/07/06
皆さんこんにちは?蒸し暑い日が続きますね?熱中症にならないようこまめに水分補給をしてくださいね!お部屋も涼しく、湿度も快適に保ってあげてください。最近診察していて感じることは、最近なんとなくワンちゃん…
2023/06/21
こんにちは。獣医師の日塔です。 今日は猫?の歯肉口内炎についてご紹介します。 猫ちゃんの歯肉口内炎とは、歯肉や口の中の粘膜部分で炎症を起こしてしまう病気です。 ヒトでは口内炎と聞くと、数日で自然…
2023/06/16
皆様こんにちは!今日は30度超える暑さで、梅雨時期でとても蒸し蒸ししますね?こまめに水分補給をして、熱中症、体調管理にお気をつけください。 先代の等々力獣医科から、現在のけいこくの森動物病院に代わり8…