不正咬合

こんにちは!世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です。 今回は不正咬合の1つである、クラスⅣ不正咬合(偏位咬合)についてご紹介します!   「うちの子、片側でしかごはんを食べていない気がする」 「口を気にしているけど、痛いのかな?」 こうした仕草の裏に潜んでいる可能性が…

MORE

こんにちは!世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です。 皆さんのワンちゃんは、口を閉じたときに「犬歯(けんし)」が正しい位置にうまく収まっていますか? 下顎の犬歯が内側に入り込みすぎてしまう状態を、「基部狭小犬歯(きぶきょうしょうけんし)、ベースナロウ(Base narrow canines)」…

MORE

こんにちは!世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 今回はわんちゃんねこちゃんの歯科疾患の一つである【クラスⅡ不正咬合(かみ合わせの異常)】についてご紹介します! クラス II不正咬合とは、下あごが短いために上下の歯がうまく噛み合わない状態で、下の犬歯が上あごの口蓋(上あごの内…

MORE

こんにちは!世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院・世田谷犬猫歯科です🌳 今回は、わんちゃんに時々見られる「クラスI不正咬合」についてお話しします。   クラスI不正咬合ってなに? 不正咬合は、歯やあごのかみ合わせが正常からはずれている状態を指しますが、クラスI不正咬合は、…

MORE

こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 今回は不正咬合についてお話します。 乳歯の生え変わる時期など、お口の中をチェックしてみましょう! 不正咬合とは 不正咬合とは、歯のかみ合わせが正常ではない状態のことです。 どんな状態? 本来、上の歯と下の歯はきちんと噛…

MORE

こんにちは!世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 今回はわんちゃんに起こる「クラスⅣ不正咬合(偏位咬合)」という歯科疾患についてお話ししたいと思います! どんな病気? クラスⅣ不正咬合(偏位咬合)とは、下顎の一方の骨が反対側よりも短くなってしまった起きる不正咬合(間違った噛み合…

MORE

こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 今回はクラスⅢ不正咬合(下顎突出)についてご紹介します。     クラスⅢ不正咬合(下顎突出)とは? クラスⅢ不正咬合は、非短頭犬種にみられる下顎骨が上顎骨より長い顎骨長の不一致を示す不正咬合を指しま…

MORE

こんにちは!世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 今回はわんちゃんねこちゃんの歯科疾患の一つである上顎犬歯の近心転位(ランスエフェクト)についてご紹介します! 上顎犬歯の近心転位とは? 上顎犬歯の近心転位は、片側、または両側の上顎の犬歯が近心方向(正常な位置よりも前方)…

MORE

こんにちは! 世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です🌳 今回はクラスⅠ不正咬合についてご説明いたします。   クラスⅠ不正咬合とは クラスⅠ不正咬合(Class I malocclusion)は、上下の顎(顎骨)の長さや位置関係が正常であるにもかかわらず、個々の歯の位置異常が見…

MORE

こんにちは!世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 今回は「不正咬合(ふせいこうごう)」についてお話しします。あまり聞き慣れない言葉かもしれませんが、ペットの歯や口の健康にとってとても大切なテーマです。不正咬合は見た目の問題だけでなく、痛みや口の中のケガ、さらにはごはんがうまく食べら…

MORE