腫瘍

  こんにちは!世田谷区等々力にありますけいこくの森動物病院です🌳 今回は、犬の男の子に起こる「精巣腫瘍」についてお話しします。 「年をとったらなる病気でしょ?」と思われがちですが、実は若い犬でも発症することがあり、特に停留精巣(陰嚢内に精巣が降りていない状態)を持つ犬は注意が必要で…

MORE

こんにちは!世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です。 口の中にできる「しこり」や「できもの」を見つけたことはありますか?「ただの口内炎かな」「歯石が原因かも」と見過ごしてしまうこともあるかもしれませんが、実はそれが悪性腫瘍(がん)の可能性もあります。特に線維肉腫(せんいにくしゅ)は、犬や猫の口腔…

MORE

こんにちは!世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です。 皮膚に突然できた赤くて丸い「できもの」。見た目が目立ち、飼い主様がびっくりして来院されることが多いのが、「皮膚組織球腫(ひふそしききゅうしゅ)」という良性腫瘍です。この記事では、犬の皮膚組織球腫について、その原因・症状・診断・治療・予後などを…

MORE

こんにちは!世田谷区等々力にありますけいこくの森動物病院です🌳 今回は、犬や猫のお口の中にできる「扁平上皮癌(へんぺいじょうひがん)」という病気についてお話しします。あまり聞きなれない名前ですが、猫では最も多く、犬でもよく見られる口腔内のがんです。発見が遅れることも多いため、ぜひ知っておいてほしい…

MORE

こんにちは! 世田谷区等々力にありますけいこくの森動物病院です🌳 皆さんはエプーリスという言葉は聞いたことはありますか? エプーリスという言葉は聞き馴染みが少なく、どのようなことを指す物なのかを知っている方は少ないかと思います。 今回はそんな「エプーリス」という言葉についてお話ししたいと思い…

MORE

こんにちは!世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 今回は「外部吸収」という歯牙硬組織の疾患についてお話ししたいと思います!   外部吸収とは 歯の外側(主に歯根表面)から始まって歯の硬い組織(エナメル質、象牙質、セメント質)が破壊・吸収されていく現象です。 &nb…

MORE

こんにちは!世田谷区等々力にありますけいこくの森動物病院です🌳 今回は犬でよく見られる「肛門周囲腺腫」についてご紹介します。 この腫瘍は高齢のオス犬に非常に多く、良性の場合が多いものの、放置してしまうと大きくなって出血や感染、排便困難などの原因になることがあります。 肛門のまわりに「しこり」や…

MORE

こんにちは!世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です。 みなさんは「リンパ腫(りんぱしゅ)」という病気をご存じでしょうか?これは、人間にもある「リンパ球のがん(悪性腫瘍)」の一種で、犬でも比較的よく見られる病気のひとつです。今回は、特に犬で多く見られる「多中心性リンパ腫」について、症状や診断、治療…

MORE

こんにちは。世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です。 今回は中高齢のワンちゃんによく見られる「副腎皮質機能亢進症(ふくじんひしつきのうこうしんしょう)」、通称「クッシング症候群」についてご紹介します。 「最近やたら水を飲むなぁ…」「お腹だけ出てきた気がする」そんな症状、実は病気のサインかもしれ…

MORE

こんにちは!けいこくの森動物病院です。 今回は高齢の子に多い病気、前立腺肥大症についてお話します! 「最近、うちの子、排尿の様子がいつもと違う気がする」「シニア期に入ってきたけど、特に大きな病気もなく元気だし…」そんなふうに感じている飼い主さんへ、ぜひ知っていただきたいのが犬の前立腺肥大症です。…

MORE