2025/09/29
いびきや咳、息苦しそうな様子がみられる軟口蓋過長症について
こんにちは!世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 「うちの子、寝ているときのいびきが大きい」 「少し走るとゼーゼー息苦しそうになる」 「暑い日に散歩したら、突然ぐったりして心配になった」 フレンチブルドッグ、パグ、シーズーなどの短頭種を飼っている方なら、一度は…
2025/09/29
こんにちは!世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 「うちの子、寝ているときのいびきが大きい」 「少し走るとゼーゼー息苦しそうになる」 「暑い日に散歩したら、突然ぐったりして心配になった」 フレンチブルドッグ、パグ、シーズーなどの短頭種を飼っている方なら、一度は…
2025/09/29
こんにちは!世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です。 犬の消化器トラブルの中でも「便に血が混じる」「便の回数が増える」などの症状は飼い主さんを心配させる代表的なものです。その原因のひとつに 炎症性結腸ポリープ があります。特にミニチュアダックスフンドに多く見られる病気で、放っておくと便通の異常が…
2025/09/26
こんにちは! けいこくの森動物病院です🌳 愛犬の体にあざのような斑点が出たり、鼻血が止まらないなどの症状がもし出たら、飼い主さんとしてはとても心配になると思います。 これらの症状の背後には、免疫介在性血小板減少症(IMT) という病気が隠れていることがあります。 今回は犬に多…
2025/09/25
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 今回は、あまり知られていないけれど、ときどき見られる病気「精巣炎(せいそうえん)」についてご紹介いたします。 去勢手術をしていない男の子のワンちゃんに起こることがあり、放っておくと痛みがひどくなったり、将来的に…
2025/09/23
こんにちは!世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です。 犬の眼の病気には数多くの種類がありますが、その中でも「免疫介在性眼瞼炎(めんえきかいざいせいがんけんえん)」は、免疫の異常によってまぶたに炎症が起こる病気です。比較的まれな疾患ではありますが、放置すると慢性的に悪化し、視覚や生活の質に大きな影…
2025/09/18
こんにちは!世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です。 今回は胸部のケガをしたときに起こりやすい気胸についてご紹介します。 気胸とは? 気胸(ききょう)とは、胸の中にある肺の周りの空間(胸腔)に空気が漏れ出してしまう状態を指します。 本来、肺は胸腔内の陰圧によってふくらん…
2025/09/11
こんにちは! けいこくの森動物病院です🌳 最近お家の猫ちゃんが高いところへの移動などしづらそうなことはありませんか? もしかしたら高齢の猫ちゃんに起こりがちな病気である変形性関節症かもしれません…! 今回はそんな猫ちゃんに起こる病気、変形性関節症についてわかりやすく解説したいと思います! …
2025/09/11
こんにちは!世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です。 犬の眼や皮膚に突然異常が現れる「ぶどう膜皮膚症候群」という病気をご存じでしょうか?この病気は、免疫の異常によって自分自身の細胞を攻撃してしまう自己免疫疾患の一つです。特に眼と皮膚に強く影響を与えるため、早期発見・早期治療がとても重要になります…
2025/09/09
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 今回は【 皮下腫瘍 】についてご説明いたします。 【犬猫の皮下腫瘍】気づいたときに知っておきたいこと ある日、ふと愛犬や愛猫の体をなでていたら、「ん?しこりがある…」と気づいたことはありませんか?犬や猫の皮膚の下にできる“し…
2025/09/04
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 今回は【 原発性脂漏症 】についてご説明いたします。 みなさんは「脂漏症(しろうしょう)」という皮膚の病気をご存じでしょうか?犬や猫の皮膚トラブルの中でも比較的よく見られる疾患のひとつで、特に「原発性脂漏症」と呼ばれるものは、…