2025/07/03
ある日突然ふらつきが…?/犬と猫の特発性前庭疾患について
ある日突然、愛犬や愛猫がふらついて歩けなくなったり、ぐるぐる回ってしまったり…。そんな症状に驚いて病院へ駆け込んで来られる飼い主さまがいます。 これは「前庭疾患(ぜんていしっかん)」と呼ばれる病気の可能性があり、その中でも「特発性(とくはつせい)」といって原因がはっきりしないタイプが犬や猫でよく見…
2025/07/03
ある日突然、愛犬や愛猫がふらついて歩けなくなったり、ぐるぐる回ってしまったり…。そんな症状に驚いて病院へ駆け込んで来られる飼い主さまがいます。 これは「前庭疾患(ぜんていしっかん)」と呼ばれる病気の可能性があり、その中でも「特発性(とくはつせい)」といって原因がはっきりしないタイプが犬や猫でよく見…
2025/06/29
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 今回はわんちゃん🐶の【 殺鼠剤(さっそざい)中毒 】についてご説明いたします。 わんちゃんの健康を脅かす中毒のひとつに、「殺鼠剤中毒」があります。殺鼠剤とは、ネズミを駆除するために使われる薬剤で、人間の生活環境や農業施設、工場…
2025/06/28
こんにちは!世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です。 「急に片足を上げてケンケンするようになった」 「散歩中、足を引きずっている」 「触ると痛がって怒る」 こういった症状に心当たりはありませんか? それは、膝蓋骨内方脱臼(パテラ)かもしれません。 この疾患は、…
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 見た目では分かりにくいけれど、気づかないうちに進行してしまう「含歯性嚢胞(がんしせいのうほう)」という病気があります。 日常生活の中でふとお口を見てみると歯茎が大きく腫れあがっているなんてことがあるかもしれませ…
2025/06/27
こんにちは!世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 今回はわんちゃんねこちゃんどちらにも疾患の可能性がある怖い病気「胆嚢炎」についてお話したいとおもいます! 胆嚢炎とは? 胆嚢炎とは、胆嚢(肝臓の下にある胆汁を蓄える袋)が細菌や結石、粘液による閉塞、または全身性…
2025/06/25
こんにちは!世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です。 今回は不正咬合の1つである、クラスⅣ不正咬合(偏位咬合)についてご紹介します! 「うちの子、片側でしかごはんを食べていない気がする」 「口を気にしているけど、痛いのかな?」 こうした仕草の裏に潜んでいる可能性が…
2025/06/23
こんにちは!世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 今回はわんちゃんねこちゃんの歯科疾患の一つである【クラスⅡ不正咬合(かみ合わせの異常)】についてご紹介します! クラス II不正咬合とは、下あごが短いために上下の歯がうまく噛み合わない状態で、下の犬歯が上あごの口蓋(上あごの内…
2025/06/22
こんにちは! 世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です🌳 今回は心室中隔欠損症についてお話しします。 犬と猫の心室中隔欠損症(VSD)について **心室中隔欠損症(Ventricular Septal Defect:VSD)**は、心臓の左右の心室を隔てている…
2025/06/22
こんにちは! 世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です🌳 今回は、子犬の乳歯遺残についてお話しします。 犬の乳歯遺残について 抜けない乳歯は注意が必要です! 子犬を迎えてしばらく経つと、「あれ?歯が2本並んで生えてる?」「乳歯が抜けてない気がする…」と心配される飼い主さんが…
2025/06/21
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 今回はわんちゃん🐶の【咽頭麻痺・虚脱】についてご説明いたします。 これらはわんちゃんの呼吸に関わる病気で、命に関わることもある重要な疾患です。 咽頭麻痺・虚脱とは? 咽頭麻痺 咽頭麻痺は、喉の筋肉や神経が正常に働かなくな…