歯周病

こんにちは! 世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です🌳 今回は、猫の歯の病気の1つである1型歯牙吸収(吸収病巣)についてお話します。   猫の1型歯牙吸収(吸収病巣)とは? ~見えない痛みに気づいてあげてください~ 猫ちゃんがごはんを食べづらそうにしていたり、口を気にしている…

MORE

こんにちは!世田谷区等々力にありますけいこくの森動物病院です🌳 今回は、若い猫ちゃんに多い「若齢期歯肉炎/歯周炎」についてご紹介します。永久歯が生えはじめた頃の猫ちゃんのお口の中で、見た目では分かりにくいけれど意外とよく見られる病気のひとつです。 「うちの子、まだ若いから歯の病気なんて…」と思っ…

MORE

こんにちは。世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です。 今回は、特に小型犬や若いワンちゃんによく見られる「乳歯遺残(にゅうしいざん)」についてお話しします。 乳歯遺残とは何か、どうして起きるのか、放置するとどうなるのか、そして動物病院でどのような治療ができるのかをわかりやすく解説していきます。ワ…

MORE

こんにちは!世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です。🌳   今回は猫ちゃんで食欲低下や口臭、よだれなどの症状がみられる口内炎についてご紹介します。   症状 食欲の低下: 口内の痛みや不快感から、食べることを避けるようになります。特に固いものやドライ…

MORE

こんにちは! 世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です。 皆様は犬の歯並びについてご存じでしょうか?今回は犬の不正咬合について紹介します。   犬の不正咬合とは? 犬の不正咬合(ふせいこうごう)は、歯が正しく噛み合わない状態を指します。この状態は、見た目の問題だけでなく、健康や生…

MORE

こんにちは!世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です。 猫ちゃんが口を気にしていたり、ごはんを食べたそうにはするけれど食べない場合、口の痛みを起こす病気が隠れていることがあります。 その中に、破歯細胞性吸収病巣と呼ばれる病気が知られています。今回は、この病気について症状・治療法などを解説していき…

MORE

こんにちは! 世田谷区等々力けいこくの森動物病院です🌳 今回はわんちゃんねこちゃんのにおうちでの歯磨きケアについてお話ししたいと思います。 正しいケアを行うことで、ペットの歯と歯ぐきの健康を維持し、重篤な歯周病を防ぐことができます。 歯周病の予防に欠かせないのが毎日のおうちでの歯磨きになりま…

MORE

こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 今回はイタグレちゃんの歯周病についてご紹介いたします!     歯周病とは 歯茎や歯を支える骨が炎症を起こし、最終的には歯が抜けてしまう可能性のある病気です。イタグレは、口が小さく歯が密集しているため…

MORE

こんにちは! 世田谷区等々力、けいこくの森動物病院です。 今回はミニチュアダックスフンドに起こりやすい歯のトラブルについて紹介します。   はじめに ミニチュアダックスフンドはその愛らしい外見と明るい性格で多くの家庭で飼育されています。しかし、小型犬種であるミニチュアダックスフンド…

MORE

こんにちは! 世田谷区等々力、けいこくの森動物病院です。 今回はミニチュアシュナウザーに起こりやすい歯のトラブルについて紹介します。   はじめに ミニチュアシュナウザーはその愛らしい外見と人懐っこい性格で多くの家庭で飼育されています。しかし、小型犬種であるミニチュアシュナウザー…

MORE