2025/07/10
呼吸が苦しそう、舌が紫、心臓の雑音がある……もしかして心室中隔欠損症かも⁉
こんにちは!世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です🌳 今回は心室中隔欠損症についてお話します。 心室中隔欠損症とは 「心室中隔欠損症(Ventricular Septal Defect/VSD)」は、先天的に心臓の壁に穴があいている病気です。 心臓には右心室と左心室とい…
2025/07/10
こんにちは!世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です🌳 今回は心室中隔欠損症についてお話します。 心室中隔欠損症とは 「心室中隔欠損症(Ventricular Septal Defect/VSD)」は、先天的に心臓の壁に穴があいている病気です。 心臓には右心室と左心室とい…
2025/07/07
皆さんは、ワンちゃんの「歯の摩耗」についてご存じですか?犬の歯は私たち人間と同じように、大切な「生活の道具」です。しかし、日々の生活や癖の中で、少しずつすり減ってしまうことがあるのです。 この記事では、犬の歯の摩耗について、 原因は何か? 放置するとどうなる? どうや…
2025/07/05
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 わんちゃんのデリケートな部分に関する症状は、なかなか気づきにくいことも多く、「なんとなく陰部を気にしているな……」と感じても、そのまま様子を見てしまう飼い主さまも多いかもしれません。 今回は、そんな「膣炎(ちつえん)」につ…
2025/07/03
こんにちは!世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です🌳 犬と猫の「動脈管開存症(PDA)」とは? 「動脈管開存症(どうみゃくかんかいぞんしょう)」は、先天性心疾患の一つで、主に子犬や子猫に見られる心臓の異常です。 胎児の間、肺はまだ機能していないため、血液は肺を通らず「動脈…
2025/07/03
ある日突然、愛犬や愛猫がふらついて歩けなくなったり、ぐるぐる回ってしまったり…。そんな症状に驚いて病院へ駆け込んで来られる飼い主さまがいます。 これは「前庭疾患(ぜんていしっかん)」と呼ばれる病気の可能性があり、その中でも「特発性(とくはつせい)」といって原因がはっきりしないタイプが犬や猫でよく見…
2025/06/25
こんにちは!世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です。 皮膚に突然できた赤くて丸い「できもの」。見た目が目立ち、飼い主様がびっくりして来院されることが多いのが、「皮膚組織球腫(ひふそしききゅうしゅ)」という良性腫瘍です。この記事では、犬の皮膚組織球腫について、その原因・症状・診断・治療・予後などを…
2025/06/24
こんにちは!世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です。 皆さんのワンちゃんは、口を閉じたときに「犬歯(けんし)」が正しい位置にうまく収まっていますか? 下顎の犬歯が内側に入り込みすぎてしまう状態を、「基部狭小犬歯(きぶきょうしょうけんし)、ベースナロウ(Base narrow canines)」…
2025/06/20
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 今回は東洋眼虫についてお話します。暑くなってきたこの時期に増えてくる虫なので、予防のためによく知っておきましょう! 東洋眼虫とは? 東洋眼虫は、犬や猫、人の目に寄生する線形動物門の寄生虫で、体長は約10〜17mm、白色で細長…
2025/06/16
こんにちは!世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です ある日突然、ワンちゃんやネコちゃんの首元に「ふくらみ」ができて、びっくりして来院される飼い主さまがいらっしゃいます。そのふくらみの正体の一つに、「唾液腺嚢胞(だえきせんのうほう)」という病気があります。 聞き慣れない名前かもしれませんが、決し…
2025/06/16
こんにちは!世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です。 今回は、犬によくみられる消化器疾患のひとつ「リンパ管拡張症(りんぱかんかくちょうしょう)」について解説します。 「最近、うちの子が下痢ばかりする」「食欲はあるのに痩せてきた」そんな症状、もしかすると“腸のリンパのトラブル”が原因かもしれませ…