臨床

実は怖い!?ワンちゃんとネコちゃんの歯周病

こんにちは!獣医師の日塔です。 みなさんは、愛犬・愛猫の口臭が気になったことはありませんか? その口臭の原因は、実は「歯周病」かもしれません‼️ 歯周病は3歳以上のワンちゃん・ネコちゃんの8割以…

MORE

10歳トイプードルさんの歯科処置

こんにちは! 今回は10歳のトイプードルさんです。 4年前に1度歯科処置を行った子ですが、再び歯石の沈着と歯肉炎が認められたため麻酔をかけて歯科処置を行いました。 歯科レントゲン検査や視診、…

MORE

定期的なスケーリングの大切さ

こんにちは、獣医師の山本です? 自分のことですが、3〜4ヶ月周期で歯医者に通い、定期的に検診、歯垢・歯石除去をしています。 お恥ずかしい話ですが、30歳過ぎるまで、ほぼ歯医者に行っていませんでした?…

MORE

ジアルジア症にご注意を!/子犬の寄生虫症

こんにちは。獣医師の日塔です。 今回は特に子犬さん?で注意したい感染症である、ジアルジア症について紹介します。 はじめに、ジアルジア症とは主に消化管内に寄生するジアルジア(Giardia inte…

MORE

避妊手術のメリット

皆さんこんにちは! 前回去勢手術についてご説明させていただいたので、今回は避妊手術についてご説明します。 行うメリットはやはり、これから起こりうる病気の予防です。 ①卵巣、子宮の病気の予防(腫瘍…

MORE

今日は重度歯周病のトイプードルさん。 3ヶ月くらい前から、膿まじりの鼻汁が出ると来院されました。 他院で抗生剤を処方されていましたが、治らないということでご受診。 右顎の見た目は。。。  見た目は歯石の沈着も重度でありませんでした。 麻酔下で調べてみると。。。 犬歯の裏側は15m…

MORE