2023/06/12
〈歯科症例〉見た目だけで『まだ大丈夫』とは言えません

こんにちは!獣医師の中森です。 今回は見た目よりも歯周病が進行していた症例をご紹介します。 3歳8ヶ月のMIX犬です。 外から見ると一部に歯石が付着しているだけに見えます。 これだけ見ると「…
2023/06/12
こんにちは!獣医師の中森です。 今回は見た目よりも歯周病が進行していた症例をご紹介します。 3歳8ヶ月のMIX犬です。 外から見ると一部に歯石が付着しているだけに見えます。 これだけ見ると「…
2023/05/23
こんにちは。獣医師の日塔です。 先日、当院でパグちゃんの軟口蓋切除、外鼻孔拡張の手術を行いましたのでその症例についてご紹介します。 まず、フレンチ・ブルドックやボストン・テリア、パグなどの犬種では…
2023/03/02
こんにちは! 先日、歯科処置を実施したトイプードルさんの症例について紹介します。 こちらが歯科処置実施前のお口の状態です。 広範囲に歯垢・歯石が付着しており、歯肉の発赤も認められている状態です。…
2023/01/26
こんにちは!獣医師の日塔です。 みなさんは、愛犬・愛猫の口臭が気になったことはありませんか? その口臭の原因は、実は「歯周病」かもしれません‼️ 歯周病は3歳以上のワンちゃん・ネコちゃんの8割以…
2022/12/06
こんにちは! 今回は10歳のトイプードルさんです。 4年前に1度歯科処置を行った子ですが、再び歯石の沈着と歯肉炎が認められたため麻酔をかけて歯科処置を行いました。 歯科レントゲン検査や視診、…
2022/11/04
こんにちは、獣医師の山本です? 自分のことですが、3〜4ヶ月周期で歯医者に通い、定期的に検診、歯垢・歯石除去をしています。 お恥ずかしい話ですが、30歳過ぎるまで、ほぼ歯医者に行っていませんでした?…
2022/10/13
こんにちは。獣医師の日塔です。 今回は特に子犬さん?で注意したい感染症である、ジアルジア症について紹介します。 はじめに、ジアルジア症とは主に消化管内に寄生するジアルジア(Giardia inte…
2022/10/07
皆さんこんにちは! 前回去勢手術についてご説明させていただいたので、今回は避妊手術についてご説明します。 行うメリットはやはり、これから起こりうる病気の予防です。 ①卵巣、子宮の病気の予防(腫瘍…
2022/09/22
(さらに…)
2022/09/14
今日は重度歯周病のトイプードルさん。 3ヶ月くらい前から、膿まじりの鼻汁が出ると来院されました。 他院で抗生剤を処方されていましたが、治らないということでご受診。 右顎の見た目は。。。 見た目は歯石の沈着も重度でありませんでした。 麻酔下で調べてみると。。。 犬歯の裏側は15m…