こんにちは。世田谷区等々力にありますけいこくの森動物病院です🌳 「避妊手術をしたはずなのに、なんだか様子がおかしい…」 「甘えたがりになって、大きな声で鳴いたり、オスの子に寄ってこられたり…」 そんな時、もしかすると【卵巣遺残症候群(らんそういざんしょうこうぐん)】という…
病気について
2025/07/05
愛犬が陰部をなめている…もしかして膣炎かも?
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 わんちゃんのデリケートな部分に関する症状は、なかなか気づきにくいことも多く、「なんとなく陰部を気にしているな……」と感じても、そのまま様子を見てしまう飼い主さまも多いかもしれません。 今回は、そんな「膣炎(ちつえん)」につ…
2025/07/04
目のふちがぷっくり腫れて涙が多い…そんな症状は麦粒腫のサインかも
こんにちは。世田谷区等々力にありますけいこくの森動物病院です🌳 今回は、ワンちゃんやネコちゃんの「まぶたにできものができた」「目のまわりが赤く腫れている」といったときに見られることのある麦粒腫(ばくりゅうしゅ)という病気についてご紹介します。 麦粒腫ってどんな病気…
2025/07/04
【猫の歯が溶ける?】気づかれにくい「1型歯牙吸収」とは?
こんにちは!世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です。🌳 今回は、猫にとってとても身近でありながら、見過ごされやすい歯の病気「1型歯牙吸収(しがきゅうしゅう)」についてご紹介します。 猫が「ごはんを食べづらそうにしている」「口を触られるのを嫌がる」「よだれが増えた」など…
2025/07/03
気づかないだけで先天性の心臓病かも⁉動脈管開存症について
こんにちは!世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です🌳 犬と猫の「動脈管開存症(PDA)」とは? 「動脈管開存症(どうみゃくかんかいぞんしょう)」は、先天性心疾患の一つで、主に子犬や子猫に見られる心臓の異常です。 胎児の間、肺はまだ機能していないため、血液は肺を通らず「動脈…
2025/07/03
歯が黒ずんでいて、痛がっている…もしかして「う蝕(むし歯)」かも?
こんにちは!世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です。🌳 【犬・猫の歯が黒い…これって虫歯?】 実は違う?飼い主さんが知っておくべき口腔トラブルと対策 今回は、わんちゃんやねこちゃんでも発生するう蝕、いわゆる虫歯についてご紹介します! 実は…
2025/07/02
歯の神経が出ているかも…⁉複雑歯冠破折について解説
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 皆さんは、愛犬や愛猫の「歯が折れる」というトラブルを想像したことがありますか? じつは、特に犬ではおもちゃを強く噛んだり、硬いものをかじることが原因で、歯が欠けたり折れたりする事故が珍しくありません。 特に注…
2025/07/01
【犬猫の食道狭窄とは?】「食べにくそう…」それ、もしかしたら病気かも⁉
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 「最近、うちの子がごはんを食べるときにむせたり、吐き戻すようになった」「固形物を嫌がって食べない」…そんな症状が見られたら、食道狭窄(しょくどうきょうさく)という病気の可能性があります。 今回は、気づかずに放っ…
2025/07/01
猫の若齢期歯周炎について
こんにちは!世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です。 今回は、若い猫に見られる「若齢期歯肉炎(じゃくれいきしにくえん)」についてご紹介します。「まだ1歳にもなっていないのに、歯ぐきが赤く腫れてる…」「若いのにお口がにおう」こんな症状が見られたら、もしかすると“若齢期歯肉炎”かもしれません。今回は…
こんにちは! 世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です🌳 その“ちょっとした変化”見逃していませんか? 発情がいつまでも終わらない 乳腺が張っている、乳が出る 最近、食欲がない・なんとなく元気がない こうした“ちょっとした変化”が、実は見逃せない病気のサインかもしれません。 そ…