こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 今回は不正咬合についてお話します。 乳歯の生え変わる時期など、お口の中をチェックしてみましょう! 不正咬合とは 不正咬合とは、歯のかみ合わせが正常ではない状態のことです。 どんな状態? 本来、上の歯と下の歯はきちんと噛…
世田谷区
- HOME
- 世田谷区
2025/06/16
唾液腺嚢胞について
こんにちは!世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です ある日突然、ワンちゃんやネコちゃんの首元に「ふくらみ」ができて、びっくりして来院される飼い主さまがいらっしゃいます。そのふくらみの正体の一つに、「唾液腺嚢胞(だえきせんのうほう)」という病気があります。 聞き慣れない名前かもしれませんが、決し…
2025/06/16
犬のリンパ管拡張症について
こんにちは!世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です。 今回は、犬によくみられる消化器疾患のひとつ「リンパ管拡張症(りんぱかんかくちょうしょう)」について解説します。 「最近、うちの子が下痢ばかりする」「食欲はあるのに痩せてきた」そんな症状、もしかすると“腸のリンパのトラブル”が原因かもしれませ…
2025/06/14
最近愛犬の尿も便も出が悪い…もしかして「前立腺癌」かも!?
こんにちは!世田谷区等々力にありますけいこくの森動物病院です🌳 今回はわんちゃんにまれに起きる病気である「前立腺癌」についてお話ししたいと思います! 犬の前立腺癌は、雄犬に発生する悪性腫瘍であり、特に高齢の未去勢犬に多く見られます。 進行が早く、転移のリスクも高いため、早期発見と適切な治療が重…
2025/06/12
慢性潰瘍性歯周口内炎について
こんにちは!世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です。 「最近、うちの子がごはんを食べたがらない」「口臭がきつい」「よだれが多い」——そんな変化に気づいたことはありませんか?実はそれ、「慢性潰瘍性歯周口内炎」という病気のサインかもしれません。 今回は、犬の「慢性潰瘍性歯周口内炎」について、原因や…
2025/06/12
ねこちゃんにスルメイカは絶対NG!知らないと危険な「スルメイカ中毒」とは?
こんにちは! 世田谷区等々力にありますけいこくの森動物病院です🌳 今回はねこちゃん🐱の『スルメイカ中毒』についてリスクや症状、もし食べてしまったときの対処法など、詳しくご説明いたします。 ❕人間にはおいしいおつまみですが、ねこちゃんにとっては命に関わる中毒の原因になることがあります。 &nb…
2025/06/11
好酸球性肉芽腫症候群について
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 今回は「好酸球性肉芽腫症候群」という口腔粘膜の疾患についてお話ししたいと思います! この疾患はまれにわんちゃんでも見られますが、ねこちゃんでの発生がほとんどです。 好酸球性肉芽腫症候群とは? 猫の皮膚や口の…
2025/06/10
口腔鼻腔瘻について
こんにちは!世田谷区等々力にありますけいこくの森動物病院です🌳 今回は、特に高齢の小型犬や猫でよくみられる「口腔鼻腔瘻(こうくうびくうろう)」という病気について、詳しく解説いたします。 口腔鼻腔瘻とは? 口腔鼻腔瘻とは、歯茎や上あごの骨が失われることによって、口の中と鼻の中がつ…
2025/06/08
エプーリス(歯肉の腫脹、増殖、腫瘍)について
こんにちは! 世田谷区等々力にありますけいこくの森動物病院です🌳 皆さんはエプーリスという言葉は聞いたことはありますか? エプーリスという言葉は聞き馴染みが少なく、どのようなことを指す物なのかを知っている方は少ないかと思います。 今回はそんな「エプーリス」という言葉についてお話ししたいと思い…
2025/06/07
歯周炎について
こんにちは!世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です。 今回は歯周病の進行した段階である「歯周炎」について詳しく紹介します。歯周病自体は犬や猫の間で非常に多い病気のひとつです。特に3歳以上のワンちゃん・ネコちゃんの約80%が何らかの歯周病を抱えているといわれてい…