2025/06/16
唾液腺嚢胞について
こんにちは!世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です ある日突然、ワンちゃんやネコちゃんの首元に「ふくらみ」ができて、びっくりして来院される飼い主さまがいらっしゃいます。そのふくらみの正体の一つに、「唾液腺嚢胞(だえきせんのうほう)」という病気があります。 聞き慣れない名前かもしれませんが、決し…
2025/06/16
こんにちは!世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です ある日突然、ワンちゃんやネコちゃんの首元に「ふくらみ」ができて、びっくりして来院される飼い主さまがいらっしゃいます。そのふくらみの正体の一つに、「唾液腺嚢胞(だえきせんのうほう)」という病気があります。 聞き慣れない名前かもしれませんが、決し…
2025/06/15
こんにちは!世田谷区等々力にありますけいこくの森動物病院です🌳 今回は、犬や猫のお口の中にできる「扁平上皮癌(へんぺいじょうひがん)」という病気についてお話しします。あまり聞きなれない名前ですが、猫では最も多く、犬でもよく見られる口腔内のがんです。発見が遅れることも多いため、ぜひ知っておいてほしい…
2025/06/11
こんにちは! 世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です🌳 今回は猫でよくみられる甲状腺機能亢進症について紹介します。 甲状腺機能亢進症とは **甲状腺機能亢進症(Hyperthyroidism)**は、猫に多く見られる内分泌疾患で、甲状腺ホルモン(T4、T3)が過剰に分泌され…
2025/06/08
こんにちは! 世田谷区等々力にありますけいこくの森動物病院です🌳 皆さんはエプーリスという言葉は聞いたことはありますか? エプーリスという言葉は聞き馴染みが少なく、どのようなことを指す物なのかを知っている方は少ないかと思います。 今回はそんな「エプーリス」という言葉についてお話ししたいと思い…
2025/06/07
こんにちは! 世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です🌳 「最近、うちの子の歯茎が腫れている気がする」 「歯ブラシの時に血が出るけど、痛がらないし大丈夫かな…?」 こんな変化は、歯肉過形成(全般性歯腫大)かもしれません。 今回は歯肉過形成についてご説明します。  …
2025/06/07
こんにちは!世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です。 今回は歯周病の進行した段階である「歯周炎」について詳しく紹介します。歯周病自体は犬や猫の間で非常に多い病気のひとつです。特に3歳以上のワンちゃん・ネコちゃんの約80%が何らかの歯周病を抱えているといわれてい…
2025/06/05
こんにちは! けいこくの森動物病院です🌳 「最近、うちの子のお腹が膨らんでる?」 「便に白い糸みたいなものが見えた!」 こんな症状は回虫症かもしれません。 今回は、犬と猫の回虫症についてご説明します。 回虫症ってどんな病気? **回虫症…
2025/06/03
こんにちは! 世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です。 「うちの子の歯が黒っぽくなってきた…」「ちゃんと歯磨きしているのに、色が変わっている気がする」 そんなお悩みを抱える飼い主さんも少なくありません。歯の変色にはさまざまな原因がありますが、その中でも見落とされやすいのが「内因性色素沈着(な…
2025/05/29
こんにちは!世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です。 猫ちゃんがごはんを食べづらそうにしていたり、お口を触るのを嫌がるといった様子を見たことはありませんか?実はそれ、「吸収病巣」と呼ばれるお口の病気が原因かもしれません。特に、今回ご紹介する「2型吸収病巣」は、猫ちゃんに多く見られ、進行すると歯が…
2025/05/28
こんにちは! 世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です🌳 今回は、猫の歯の病気の1つである1型歯牙吸収(吸収病巣)についてお話します。 猫の1型歯牙吸収(吸収病巣)とは? ~見えない痛みに気づいてあげてください~ 猫ちゃんがごはんを食べづらそうにしていたり、口を気にしている…