2025/06/12
ねこちゃんにスルメイカは絶対NG!知らないと危険な「スルメイカ中毒」とは?
こんにちは! 世田谷区等々力にありますけいこくの森動物病院です🌳 今回はねこちゃん🐱の『スルメイカ中毒』についてリスクや症状、もし食べてしまったときの対処法など、詳しくご説明いたします。 ❕人間にはおいしいおつまみですが、ねこちゃんにとっては命に関わる中毒の原因になることがあります。 &nb…
2025/06/12
こんにちは! 世田谷区等々力にありますけいこくの森動物病院です🌳 今回はねこちゃん🐱の『スルメイカ中毒』についてリスクや症状、もし食べてしまったときの対処法など、詳しくご説明いたします。 ❕人間にはおいしいおつまみですが、ねこちゃんにとっては命に関わる中毒の原因になることがあります。 &nb…
2025/06/11
こんにちは! 世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 今回は「好酸球性肉芽腫症候群」という口腔粘膜の疾患についてお話ししたいと思います! この疾患はまれにわんちゃんでも見られますが、ねこちゃんでの発生がほとんどです。 好酸球性肉芽腫症候群とは? 猫の皮膚や口の…
2025/06/10
こんにちは!世田谷区等々力にありますけいこくの森動物病院です🌳 今回は、特に高齢の小型犬や猫でよくみられる「口腔鼻腔瘻(こうくうびくうろう)」という病気について、詳しく解説いたします。 口腔鼻腔瘻とは? 口腔鼻腔瘻とは、歯茎や上あごの骨が失われることによって、口の中と鼻の中がつ…
2025/06/08
こんにちは! 世田谷区等々力にありますけいこくの森動物病院です🌳 皆さんはエプーリスという言葉は聞いたことはありますか? エプーリスという言葉は聞き馴染みが少なく、どのようなことを指す物なのかを知っている方は少ないかと思います。 今回はそんな「エプーリス」という言葉についてお話ししたいと思い…
2025/06/07
こんにちは!世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です。 今回は歯周病の進行した段階である「歯周炎」について詳しく紹介します。歯周病自体は犬や猫の間で非常に多い病気のひとつです。特に3歳以上のワンちゃん・ネコちゃんの約80%が何らかの歯周病を抱えているといわれてい…
2025/06/03
こんにちは! 世田谷区等々力けいこくの森動物病院です。 今回はわんちゃん🐶の流涙症についてご説明いたします。 目の下がいつも濡れている、茶色く変色している、涙やけが目立つといった症状がある場合、それは流涙症かもしれません。見た目の問題だけでなく、健康上のトラブルに発展することもあるため、正しい…
2025/06/03
こんにちは! 世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です。 「うちの子の歯が黒っぽくなってきた…」「ちゃんと歯磨きしているのに、色が変わっている気がする」 そんなお悩みを抱える飼い主さんも少なくありません。歯の変色にはさまざまな原因がありますが、その中でも見落とされやすいのが「内因性色素沈着(な…
2025/06/02
こんにちは!世田谷区等々力のけいこくの森動物病院です。 愛犬がなんだか様子がおかしい…。頭を壁に押しつけるような仕草をしたり、ふらふら歩いたり、突然けいれんを起こしたり…。このような症状が現れた場合、「水頭症(すいとうしょう)」という脳の病気の可能性があります。今回は、犬の水頭症について、飼い主さ…
2025/06/01
こんにちは!世田谷区等々力にあります、けいこくの森動物病院です🌳 今回は「外部吸収」という歯牙硬組織の疾患についてお話ししたいと思います! 外部吸収とは 歯の外側(主に歯根表面)から始まって歯の硬い組織(エナメル質、象牙質、セメント質)が破壊・吸収されていく現象です。 &nb…
2025/05/30
こんにちは!世田谷区等々力にありますけいこくの森動物病院です🌳 今回は犬でよく見られる「肛門周囲腺腫」についてご紹介します。 この腫瘍は高齢のオス犬に非常に多く、良性の場合が多いものの、放置してしまうと大きくなって出血や感染、排便困難などの原因になることがあります。 肛門のまわりに「しこり」や…